教会内恋愛でやむを得ないこと
これは私的解釈を含んでいますので、というかそしたらみんなそうだよね、って感じですが、
私が見たもの、聞いたもので、
ちょっと考えていたことをシェアします。
また、今回は、カルト化教会だけに当てはまる訳でもないような気がしましたが、
自由に恋愛ができない時点でカルト化なのでしょうか。そもそも真っ当なところにあまり当たったことがないため、よくわかりません!!!
さて、
教会に行けなくなる原因の一つに、教会内の恋愛関係がこじれる、というものがあります。
破局後、
ある人は、その教会に居づらくなったり、
また、教会員同士も、何となく、
彼氏側の支持者、彼女側の支持者に分かれて気まずい雰囲気になり、本人のどちらかが出て行く、
またはどちらも出て行く
というようなことを見てきた。
私は、そういういざこざに巻き込まれたくなく、
教会内での恋愛に踏み出せなかった1人であるが、
そういうことを皆、なんとなく暗黙の了解で分かっているのか、どうかは知らないが、
特に、昔いた教会では、
男の子は、教会外から未信者の彼女を作るというのが続出していた。
教会の中には魅力的な女の子がいっぱい居ると思ったのだが。
女の子側にとっては、「私が選ばれずに未信者の子を選ぶのか」みたいなショックが、みんな口には出さないけど、少なからずあったと思う。
無意識的に、教会内の人間関係のバランスを崩したくないとか、
上手くいっても、なにせ世界が狭いので、実は同じ子に何人かが実は想いを寄せていた、
なんてこともある。
うまくいっても嫉妬され、またショックを受けられ(その人が教会に行けなくなることも)、
うまくいかないと教会のメンバーがバラバラになる。
そうすると、やっぱりデートアプリに逃げる気持ちも分からなくない。
教会の中でカップルができる時も、リーダーからの介入を感じた。
しかし、未信者の子を彼女にする時、教会は介入しない。
という不思議現象が起きていた。
恋愛がダメになったから教会に行けなくなる人のことを信仰が弱い、とかいう人がいるけど、
それも酷だなと思う。おまえ人間かよ。
そりゃ、全然気にしないで行き続けられる人もいるだろうけど、行けなくなる人もいるだろうよ。
そこだけ見て、行けなくなった人に対して、「あの人は信仰がない」と言うのはあまりにも可愛そうだと思いました。
その教会に行けなくなっても、その人が、イエス様と共にあれば、十分だと思います。
もしくはそういうことを通して、ほかのキリストの交わりに繋がることだって、あるでしょう。