見出し画像

赤ちゃんと海外旅行の話


更新久しぶり!
年の瀬に今年の振り返りもありやけど今回は最近の赤ちゃんと海外へ行ってきたお話。

赤ちゃん産まれても遠征とかしたいなって思ってて(イベント終わったら旅行兼ねれる)生後半年になった赤ちゃんとオーストラリアのメルボルンへ!!しかも2週間!!

オーストラリアは
・時差が少ない
・安全
・清潔
そして昔住んでたってのもありインド行くとかよりはハードル低いかなと。
あとスリが多い国とかは赤ちゃんに気を取られてる間に全部荷物無くなりそうなので。


赤ちゃん抱っこして動物園2万歩歩いたのは疲れたが


行き帰りの飛行機


赤ちゃんは海外航空券代なんとが大人の1/10!
パスポートもビザも取って、赤ちゃん用ベッドのバシネットっていうのがあることを初めて知ってそちらを予約。

生後半年でギリかなぁ


結果。
行きは予約したのにも関わらずバシネットに入れると泣く!!ので終始膝の上。
帰りは10時間のフライトのうち3時間くらいはバシネットで寝てくれた!!赤ちゃんの年数にもよるけど半年以下ならもうちょい寝たのかもしれない。
あとベビーカーはoversize baggageになるので別途預けることになるのも初めて知った。

そして流れてくるのではなく床に置かれていた笑

イベント


WAACKING INFERNOというイベントに参加した!waacking1vs1とopen style1vs1, 2vs2の盛りだくさんで15ムーブ踊った!!幸!!
(イベント振り返りをしたいとこだけども割愛)
そして今回は旦那氏も一緒やったのでイベントの日は終日みててもらってた。でももうちょい大きかったら一緒に連れてけたかもやしイベントにみててくれそうな人もいたので今回もワンチャン行けたのではとは思った。
その他にもセッション3回、WS、イベントオーガナイザーらとの観光など赤ちゃんいても色々参加出来て幸せだった。

ダンスセッション♡

過ごし方


ダンス関連以外について。メルボルンはなんかバリアフリーが進んでいる気がする!
授乳室もたくさんあったし段差も少なくシティで車椅子で移動してる人も結構いたので(トラムも使ってたり)ベビーカーでもお出かけしやすいし赤ちゃん一緒でも行ける場所が多かった。
ただホンマはタスマニアとかシドニーとかも行きたかったけど移動時間つらいやろし行ってからもメルボルンと過ごし方があまり変わらない気がしたので今回はずっとメルボルンで。

毎日めちゃ歩いた

今後したいこと


ママらで一緒に遠征したい!!
ので募集中!!笑

皆で
遊び散らかしたい

帰国後の赤ちゃん


半端なく動くようになった。
寝返りのスピードアップ。
ずり這いしつつきがついたら方向転換するように…
なんでも舐める
ハイハイする日も近そう。

メルボルンの人皆優しくて大好き!

Fin

いいなと思ったら応援しよう!