![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17364515/rectangle_large_type_2_1efd1a931c98e84b76c603f02f5685ed.jpeg?width=1200)
年越しが怖い。(デザイナーになりたい理由)
やばいやばい。
年末年始毎日更新を目指してたのに、うっかりもう23時に!
年越しが怖い
今日は29日。今年はあと2日で終わる。私はいま、猛烈な不安に襲われている。「2019年が終わっちゃう!私なんも成し遂げてない!」
「なんも」というのは、デザイナーとして。
2019年、Youtubeを始めた友達もいれば、休学して起業した友達もいれば、
自分のお母さんなんて、バンドを始めたw
デザイナーになろうと決めたものの、まだ駆け出しすぎて、ほんっとになんも成し遂げてない!他人と比べてもしょうがないけど、焦・燥・感!!!
デザイナーは突然なりたくなったわけじゃない。
PhotoshopやらAfter Effectやらを使ってみたくて、めちゃめちゃバイトして、Mac book proを買ったり、ユーチューバーの友達に編集を教わって手伝ったり、Youtubeのチュートリアル動画を見まくって、とりあえず色々作ってみたり。
行動していないわけではなかった。
ただ今思うと、ほんっとに中途半端な行動だったと思う。
それは私が、デザイナーになる方向に振り切れなかったから。なりたい理由が明確じゃなかったから。
デザイナーになりたくなった理由
その方向に振り切れなかったのは、浪人してまで慶應に入ったなら、安定してお給料がもらえる一般職の方が・・・と心のどこかで思う自分がいたからだと思う。よく考えたら、そういうふうに働いている自分は全く想像できない。自分の夢や、やりたいことからかけ離れているし、遠回り。
一方、デザイナーになりたい理由は正直、めちゃめちゃある!笑
理由の一つは、自分にしかできないことが欲しいと思ったから。その意味で、デザイナーはゴールじゃない。私には将来の夢がある。(それはまた書こう〜)それを叶えるためには、もうどんどん技を身につけなきゃならないことにやっと気づいた。
自分と向き合った2019年。
2020年の成長痛にビビる。
いままでの人生は、適当な頭の良さで、なんとなく良さげな方向に流れてた。
でも、2019年に自分と初めて向き合ってみたら、なんだか険しそうな道が見えてきた!やることも山積みに。そうしたら、もう年越しの時期に。
・・・でも
その怖がる自分を、ニヤニヤしてみてる自分もいる。だっていままで、こんな怖い年越しはなかったから。来年はめちゃめちゃ苦しむと思う。でもそれは、成長痛の苦しみ。
このnoteにその成長を記録していこうと思います。いまはただのデザイナー志望。(それを言うのも正直恥ずかしいw)だけど、来年の今頃はもうちょっと、それっぽくなっていることだろう!
成長見守るよ!って方は是非フォローお願いします!
結局日付が変わってしまった!
おやすみなさい。