誰がやるかによる
今日やったことほぼ全部消えたけど怒りとかは特に無い
通学コースのキャンパスって全国に30くらいあるんですよ
生徒会選挙にあたって現地に行けなくてもポスターばら撒けば認知度は上がるんじゃね?と思って動いた訳ですよ
キャンパス長の許可取れたんで、
今日Slackで各キャンパスのキャンパス長を調べてDMを送りまくった
脳死でDMを送ってしまったがためにGDMじゃないとだめというルールを忘れてて全部GDMで送り直した
そもそも連絡取る手段を探すのにも時間かかって
各キャンパスの電話番号って公開されてないんですよ
全部電話して許可取ればいいと思ってたのに
「電話番号が無い!!!!!!!!」でまずびっくり
あ、これ全部Slackでやらなきゃいけないやつだって気付いて
Slack内で各キャンパス長を検索しまくり
文章をコピペで送りまくり
GDMじゃ無いとだめなことに気付き
全部GDMで送り直し
いくつか許可を取れ始めたところで
ごめん、ルール1個見逃してた
どういうことかというと
最初の「ゆりあ」の要望が
印刷したポスターを全キャンパスに送りつけたい。「掲示してくれたら嬉しいけどそのまま捨てても大丈夫」のスタンスで
って感じだったの
キャンパス長に相談したところ
「印刷物を送るのは無理だけど、ポスターのデータを相手側に送って印刷と掲示をしてもらうのは大丈夫」
って感じで許可が出た
リアルで相手のキャンパスに行くのであれば、ポスター持っていって自分で掲示するってことになる
でも色んなキャンパス向けにやるから方法は統一したくて「キャンパスに行く」って手段は使わないことにした
どうやら「ポスターの印刷は各自で行うこと」という項目を見逃したまま許可を出してしまったらしい
ルール1個見逃してたってのはこれのこと
じゃあ許可してくれたキャンパスは??って思ったけどあちらもあちらでこの項目を見逃してたらしい
ちょうど「うちのキャンパスではそれ許可してないのでごめんなさい!」とか「どこから取った許可なんですか?」とか、ちらほら言われてたところだった
つまりこの活動をするのであれば方法は
「自分で印刷したポスターを持っていく」
「そのキャンパスにいる友達に印刷をお願いし、キャンパスで掲示をしてもらう」
「SlackでポスターのPDFを共有してもらう」
の3つになった
「ゆりあ」が所属しているキャンパスのキャンパス長を以下「自キャン長」としよう
「自分が所属しているキャンパスのキャンパス長」の略
自キャン長がルールを1個見逃していたのが原因で今日やったこと全部消えたって感じなんだけど、別に文句とかは無いんだよな
「ゆりあ」は許可出たからやったって感じなんだけどね
自キャン長からGDMで「読み飛ばしてました…ごめんなさい……」って来た時にかっこで(印刷くらいしてやれ、って思います)って入ってたし
この人は生徒側でいてくれるんだなってのが分かるからかな
多分、この人じゃなかったら「ゆりあ」は普通に怒ってた
まぁ嫌いな職員もいますけど、そんなのはどこにでもいるので、こういう人いて良かったなって感じです
同じことをしても誰がやるかによって受け取り方は全然違うよねってのを実感したことを伝えるのに1200文字もかかった
これがもし担任だったらブチ切れ案件だと思います(最近担任のこと嫌い)
SlackとかGDMとかよく分からんと思うがよく分からんままで大丈夫です
あ、GDMだけはちょっと説明する
グループDMのことです
確か生徒と職員がDMする場合は2人じゃなくて3人以上じゃないとだめなんよね
【本日のゆりあ】
今日は休みだったはずなのに9時から歯医者行って、生徒会関連(DMとか)やって、14時からの候補者議論みたいなのに参加して
ポスターの話がだめになったやり取りとかしてたら1日終わったんだが……