自分軸と教育軸
自分の固定ページを永らく自分軸というページにしていましたが、最近変更しました。
軸ってすごく大事だなと思う気持ちは変わりません。
そして、教育の軸もだんだん定まってきました。
とにかく息子の笑顔を基準に、できる範囲で学びをサポートしていきたいなと思っています。
幼稚園、泣いて嫌がるわけじゃないけど多少の行き渋りがあり、今朝もプール行きたい!とやんわり登園拒否。最近毎日頑張っていたし、昨日もプール行きたいといっていたけど行かなかったので、思い切って休ませてプールに行ってきました。
私は朝プール初めてだったので新鮮で楽しかった。
いつもと利用層が違って、健康的な身体のおじいちゃんおばあちゃんがたくさんいるのと、水が透き通っているのが印象的でした。
息子にとっての良否はわからないです。
思いつきの行動は良くない面もあるし、実際両親・旦那・姉にもちょっと理解出来ないと言われました…が
やりたいことをやれた息子のスッキリ顔が見れたのがプライスレスでした。
娘にも色々してあげたい、時間を掛けてあげたい。
計画性がない私なので…色々工夫が必要そうです。