カスピ海ヨーグルト

昔流行りましたが
今更やっております
タネ菌が売っていたので、それを使ってはじめました
常温でできるので簡単
毎回ヨーグルトのゴミ(フタ→プラごみ 容器→燃えるゴミ)がたくさん出てしまうのがストレスで
この方法なら牛乳パックはリサイクルに出せる
のでエコと思って続けています
やり方は、1リットルの牛乳パックにカスピ海のタネ菌を100gいれて、2日放置するだけ(冬場)
夏場は1日でOK🙆🏻‍♀️

追記
牛乳は成分無調整を使用するべし
間違えて乳飲料(生乳50%)で作ったら、うまく固まりませんでした…
慌てて成分無調整で作り直しましたが、立ち直ってくれるか😅
タネがだめになりませんように…
2023.2.27

追記
乳飲料のカスピ海ヨーグルト、水っぽくて容器離れがよくて、食器洗いやすくてgood
タネは大丈夫でした
2023.3.1

追記
まだまだ続いてます
パックで作ったのち、容器にまとめ入れしてすぐ食べられるようにしました
パックも出してすぐ洗った方がらくにきれいになります

13個分一気に作れる
1日200g食べると良いといいますよね
ひとつ80gくらいです

2023.6.5



毎朝ヨーグルトを食べるのが習慣ですが、一番好きな味は恵です
恵をかさ増しできる技術を身に付けるべく頑張ってみよう❗️と思います

夏にチャレンジ‼️

ちなみにカスピ海ヨーグルトの日は11月18日

そしてカスピ海ヨーグルトや恵の菌がなんなのか気になってきました。
調べる❗️


恵の菌は、ガセリ菌SP株、ビフィズス菌SP株
日本人の腸にいた菌らしい

カスピ海ヨーグルトの菌は、クレモリス菌

日本人に合った菌だから、私は恵が好きなのかな❓

2023.11.26

カスピ海ヨーグルト作り
直接容器で作ることにしました

冬でもこのサイズなら一日でできることが判明

追記2024.4.8
恵を買ってきて
ヨーグルトメーカーで作ってみる
100g1000ml
余ったタネをを久しぶりに食べると
やっぱりこの味が一番好きと思った
作った味はあまり好きではなかった
乳清が多い

2024.8.22

だめになってしまったので新しい種菌を買う
EPSがねばりの原因

いいなと思ったら応援しよう!