ラカンパネラの徳永さんその後と私のピアノ目標と息子の音楽体験
ノリ漁師の徳永さんが好きです
2021年5月の動画
変わらず公演などでラカンパネラを弾き、フジコヘミングさんのコンサートにも出演したとのこと
今も毎日弾き続けてるんだろうなぁ…
追記
2023.8.13チェック
なんとYouTuberになっていました‼️
ラ・カンパネラおやじと自称している…
しかもマジックまで…⁉️
人を驚かす(喜ばす)のが、心から好きな方なのかもしれません😂素敵
そして、この記事好きです
徳永さんに感銘を受けて、同じようにラカンパネラを弾けるようになりたいと思って書いた記事
徳永さんは全くの初心者から、毎日7時間7年間も練習して弾けるようになったらしい。
私はというと、弾きたいと思ったものの全然出来ていない😅
私は昔から悲観的で、諦めやすいタチです。そうゆう人はやり抜く力がなく、次々とやることを変えてなかなかものにならない。
最近読んだ本、GRIT The Power of Passion and Perseverance By Angela Duchworth より
良い本でした。
アンジェラさん、アジア系だった!美人…
Tedも聴いた。動くと更に美人〜ディクテーションしたい
諦めず続けることが、自分にとっての軸になっていく。諦めずに続けていきたい。
さて、徳永さんと同じようにラカンパネラを弾けるようになりたいと思ったのは、純粋に徳永さんのラカンパネラが良いなと思ったから。
でも全然練習出来ていないので、やり方を変える必要がある。まずはピアノを弾くこと自体を自分が毎日習慣にできるように。そしてどうして弾けるようになりたいのか?目標を明確に。
ピアノは調律したものが実家の居間にドーンとあるので、環境としては良い。
息子がいて自由な時間がないから弾けないというよりかは、なかなか弾けるようにならなくてつまらないから続かないのだと思う。
続けるには、弾いていて胸がキュンとするのも大事かなと
好きな曲を弾く!
ラカンパネラは好きだけど、もっと自分らしいもの。自分の人生のテーマソングになり得るもの。
私、この曲が好きです。
とりあえずここから始めてみようと思う。
息子の音楽体験については
9月にリトミック体験に行ったあと、11月に先生を招待し、実家のピアノを弾いてもらいました。
次は2月!
続けていこうと思います。
追記
2023.8.13
娘の妊娠・出産もあり中断してしまっているーーー