見出し画像

2025年 3つの初体験!

フリーランスとして企業からの業務委託としてプロジェクト推進をしているYuriです。皆さん、あけましておめでとうございます。

2024年から、毎年3つの初体験を意図的にしてみることにしています。

まずは2024年を振り返り、その後、2025年に初体験したいことを記事にしていきます。

2024年の振り返り 3つの初体験

以下の3つの初体験をしました!

  1. 複数の企業から業務を請け負う

  2. 1週間以上の休暇を取り、子どもたち連れて海外へ行く

  3. USJスーパー・ニンテンドー・ワールドへ行く

初体験①複数の企業から業務を請け負う

前年は1つの会社へフルコミットという形で仕事をしましたが、24年はトータル3つの企業様から案件をいただき、お仕事しました。

・英語教育事業会社 
コンテンツ制作、英会話講師採用とトレーニングなど

・外資系自動車部品メーカー
SAP Project 推進

・エンタメ系スタートアップ
バックオフィス業務全般と業務プロセス改善


一見バラバラに見えるこれらのお仕事ですが、実は「プロジェクトにおけるリーダーシップをとる」「業務効率化」という共通点があります。

昨年は特にプロジェクトにおけるリーダーシップをどうとっていくかを試行錯誤しました。

私は性格上、上から目線でがんがん引っ張るタイプではないため、昔は「プロジェクトマネジメントは苦手」だと思い込んでいましたが、やってみるとそんなことはありません。各メンバーの強みをみつけながら「フラットに引っ張る」スタイルで業務を推進しています。

うまくいくこともあれば、そうではないことも多々あります。例えば、メンバーが「やります」というので信じていたのに、蓋をあけたらやっていなかった、など。人と人とのコミュニケーションは難しいなとも思います。が、それもまた人間らしくて興味深いなと。こうして、色々失敗を重ねながらも、プロジェクト推進を楽しめています。

唯一反省点としては、フリーランスあるあるだと思いますが、働きすぎましたw特に12月。さすがに働きすぎると、視野狭窄になるし、思考が停止しちゃうし、良くない。

来年はもう少し自分で時間をコントロールして働くことに注力していきます。

初体験②1週間以上の休暇を取り、子どもたち連れて海外へ行く

出産してからの約10年、会社員生活が長く、1週間以上の休暇をとったことがありませんでした。まとまった休暇を取らなかった理由としては、仕事に忙殺されて、という側面もあるのですが、一番の理由は、こどもの病気や自分の体調不良で有給があっという間に消化されてしまうため、計画的に有給休暇をとって有給消化されてしまうことが恐怖だったからです。

2年前にフリーランスになり、この「有給カウントダウン」から解放されました(その分、自己管理が問われるのでこれもまた難しいのですが)

そこで、去年は思い切って、契約先の会社へ事前に休暇宣言をして、まるっと1週間お休みをとりました。どの会社も快く快諾してくださり、感謝の気持ちでいっぱい!

行先はマレーシア。友人がクアラルンプールに駐在しているので、会いに行きました。異国の地に家族で1週間。すごくリフレッシュになりましたし、アジアの勢い、ゆったりした空気に気づきも得ましたし、海外旅行っていいですね。

クアラルンプールの公園 息子たち大満足
クアラルンプールらしい景色!


ボルネオ島で野生のサルと蛍を見るツアー 大自然!

初体験③USJスーパー・ニンテンドー・ワールドへ行く

あまりテーマパークへは行かない生活をしていたのですが、6歳次男がHIKAKINさんの動画を見てずっと行きたがっていたUSJへ行ってみることにしました。エンタメ系スタートアップの仕事をしていることもあり、職業柄、流行っているものは見に行きたい!

すごかったですね。
特にニンテンドーワールドの熱気。

バンドを販売して、アプリと連携し、ニンテンドーワールド全体でゲームをさせるという仕組み。

スコアが出るので、兄弟や友達で競ったり、同じ種類のバンド(マリオとかヨッシーとか)でチーム戦になっていてスコアを競ったり。大人も子供も楽しそう。

バンドはひとつ5000円くらいするし(2人の息子に購入したのでこれだけで10000円コース・・・)、お土産も買ったし、結構お金使いましたよw

でもがっつり収益化して本気でエンタメやってるUSJの戦略に感動してしまいました。

バンド付けて、ニンテンドーワールド全体でゲームする
ニンテンドーの世界観に浸れる空間
アトラクションもかわいい


目的だったマリオカート乗れた!

ニンテンドーワールドって入場制限かかってしまうんですよね。
今回は12月の繁忙期に行くということもあり、JTBのニンテンドーワールドエリア入場確約券付き宿泊プランで行きました。子連れで絶対ニンテンドーワールド行きたい!という人にはおすすめです。(大人だけならちょっと無理して?朝早く、公式オープン1時間前にUSJへ行けば、ニンテンドーエリア入れるのではと思います)
https://www.jtb.co.jp/kokunai_jr/t/usj_snw/osaka/

2025年にやりたい 3つの初体験

1.完全な休暇ではなく、仕事をしながらハーフ休暇 in 海外

今年は海外の結婚式に出席する予定があります。いつもは完全仕事オフで海外旅行へ行くのですが、今年は「少し仕事をしながら海外へ行く」というのをやってみようかと計画中です。

やってみた結果「やっぱ完全オフがいいよね」ということになるかもですがwやってみないとわからないこともあるはずなので、やってみます。

2.GASを使いこなす

Google Apps Script(GAS)をこれまで全然使ってこなかったので、今年はどんどん使いこなして、業務を効率化したい。文系、プログラム未経験の私がどこまでできるか・・・? 

3.<未定>

ひとつは敢えて空白にしておきます。


2025年、大変なこともたくさんあると思いますが、一方で楽しく、健やかに過ごせたらいいです。

皆さんにとって、2025年が良き1年になりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!