見出し画像

「勉強する時間がない」を解決する3つの方法

「勉強が大切なのは理解しているけど、机に向かう時間がない」

「勉強したいけど、仕事で疲れているから、帰ったら早く寝たい」

今の生活に、新しく勉強する時間を作るのはなかなか難しいですよね。

この記事では、勉強時間0分だったわたしが、1日2時間以上学ぶことができるようになった方法を紹介します。

結論から言うと、ながら時間を使う、早起きする、if-then プランニングを取り入れるの3つです。


「ながら時間」を使う

通勤中、料理中、掃除中など、手と目が空いていなくても、耳は空いていることが多いです。

ですので、「通勤しながら」「料理しながら」「掃除しながら」のように、ながら時間を使うと、勉強する時間を一気に確保することができます。

今は、Voicy、stand.fm、‎Apple Podcasts、Spotifyなどのラジオや、Amazonオーディブルなど、耳で学習できるコンテンツがたくさんあるので、自分に合ったものを選ぶことができます。


早起きする

仕事から帰ったあとだと、頭も体も疲れてしまい、勉強するのは難しいです。

ですので、早起きして、朝に勉強時間を作ることをおすすめします。

朝は頭がすっきりしていて、勉強するには一番いい時間帯です。

特に、起きてからの2〜3時間に頭を使う作業をすると、効率よくおこなうことができます。


if-then プランニングを取り入れる

if-then(イフゼン) プランニングとは、「〇〇をしたら、✗✗をする」というように、事前にルールを作ることです。

例えば、なんとなくスマホをいじってしまう習慣がある場合は、このようにルールを決めます。

スマホを手にとったら、Kindleを1ページ読む

こうすることで、無理なく勉強する時間を確保することができます。

しかも、この方法をとることによって、勉強を習慣化できるのでおすすめです。

他にも、

ゲームをするなら、5分だけブログを書く
漫画を読むなら、ビジネス書を1ページ読む

など、自分がよくやってしまうことに紐付けると、より効果的です。


まとめ

今回は、勉強する時間がないを解決する3つの方法というお話をさせていただきました。

・「ながら時間」を使って、耳で学習する
・早起きする
・if-then プランニングを取り入れる

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。





いいなと思ったら応援しよう!