![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53454105/rectangle_large_type_2_1469d4740ffdea730a39dcf3f7f0eeaf.jpeg?width=1200)
【大学生向け】4年間の大学の教科書代を4分の1にする方法。
こんにちわ!ゆらです!
皆さんの大学生活は充実していますか?
ゆらは自粛もそれはそれで良いかなと感じてます。
ところで大学の教科書って高くないですか?
基本自分のものは自分で買っているので、出費の多い4月はとてもキツいです。
ゆら(文系)の今学期(半年)の教科書代の内訳
第二言語教科書:3,685円
ミクロ経済学:512円
ミクロ経済学:429円
経済統計学:2,860円
英語:3,630円
英語:3,025円
合計11,421
新入生や理系、他の学生はもっと高いでしょう。
おそらく2~3万円程度の相場が妥当でしょう。
大学せいの平均的な1ヶ月分のバイト代じゃないですか...
そこで大学の教科書代を最小限にする方法をお伝えします!!!
ゆらは言語は新品で購入したいので、言語以外の教科書は実質0円で購入しています。
大学の教科書代を最小限にする方法
[ネットオークション、フリマアプリ、大学近隣の古本屋を
最大限利用しよう!]
ここから先は
1,079字
¥ 390
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?