![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54071490/rectangle_large_type_2_051d78520ad14ba2353ac5b75a5102e2.png?width=1200)
【集中力】なまけものでも集中
こんにちは!ゆらです!
集中力が続かなくて困っている人いませんか?
気がついたら手にスマホが、、、なんてあるあるですよね。。
今回はそんな学生たちを救っていきたいと思います。
何分なら集中できますか?
30分ですか?1時間ですか?
30分でも1時間でも集中出来なくても大丈夫です。
30分でも集中できないゆらでもポロモードテクニックを使って6時間でも集中することができました。
ではポロモードテクニックのやり方について説明します。
ポロモードテクニック
用意するもの:タイマー(時計でも大丈夫!)
①まずは25分にセットして勉強(作業など)を15分間頑張ってください。
※ここで注意です!
この15分間は絶対にスマホを触ってはいけません。
何か気になっても勉強(作業)以外のことをしてはいけません。
トイレに行きたくなっても我慢する気持ちで!
(やばい時は行ってください。)
②次に5分にセットして休憩してください。
※ここで注意です!
この5分間は全力で休んでください。
どんなに勉強(作業)のキリが悪くても手を止めて勉強から離れてください。
③①と②を繰り返す。
以上です!
これを2セットするだけで50分勉強(作業)できて10分の休憩です。
50分授業ですね!
連続して50分勉強することは難しいですが、これだと25分だけ集中することができれば、何セットも繰り返すだけで1時間でも、2時間でも集中できます。
まただらだらと勉強(作業)するよりも、効率よく生産性が高くなります!
なぜなら、集中できていない1時間を過ごすより、
集中できている25分を2セット過ごす方が断然勉強(作業)がはかどると思いませんか?!
また、そうすることで自分がその日何時間(集中して)勉強(作業)できたのかがよく分かります。
簡単なので、ぜひ、実践してみてください!
実践してくださる方、簡単なコメントお待ちしております。
また、勉強に関してこんなことが知りたい!などありましたらコメントにお願いします。
以上、ゆらでした!またね!