見出し画像

フリーランスは名刺に何を書く?独立5年目の名刺を公開

こんにちは!フリーランス5年目のゆらりです。先日「名刺に何を書いたらいいかわからない」という質問をいただきました!

実はわたし、最近名刺をリニューアルしまして、とても可愛い名刺ができたんです。そちらを自慢しつつ、「フリーランスならこれを載せるといいのでは?」と思う項目を紹介していきます!

ちなみに、名刺のデザインはイラストレーターの ことみさん にお願いしました!書籍のイラストやアイコンも描いてくださり、最近の私のビジュアルは全部ことみさんから生まれています(笑)

まずは表面。


かわいいいいいい!こんなにかわいい名刺、世の中にあるでしょうか?早く印刷して配りたい!(この名刺を自慢したさすぎて、Webライターラボの質問回答会で、個人情報を丸出しにして画面共有したのは内緒の話)

書いてある内容はこちら!

・アイコン
★肩書
・本名
・本名のふりがな
★ペンネーム
・電話番号
★Email

★は、絶対にいれたほうがいい!と思う項目。
・は、あってもなくてもいいかなと思う項目。

私は個人で働くフリーランスなので、信頼性アップのために本名や電話番号を載せています。でも、副業をしている人や、「あんまりリアルな情報をのせたくないな」と思う人は、個人情報を伏せてもいいかなと思います。

ちなみに住所については、あえて載せていません。理由は、仕事で郵送のやりとりはほぼなく、書類のやり取りなどはオンラインで完結するから。今までフリーランスの人たちから名刺を何枚ももらったけれど、住所が載っているものはほぼなかったと思います。

続いて裏面。
名刺をつくるのなら、裏面も使ったほうがいいと考えています!一枚にたくさん情報を載せられるので、使わないともったいない。印象に残りますし、初対面の人と会う際に話のきっかけにもなります。

はい、かわいい~~~~~~~!ことみさんのセンスが最高すぎます。

ご覧の通り、裏面に書いたのは活動内容です。今はライター・講師・著者の3つの肩書で活動しているので、その内容がひとめでわかるようにしました。

何を書くか迷うときは、自分が今までやってきた仕事や、これから注力したいことを書けばよいかなと思います!

ここでのポイントは、QRコード。右上のQRコードを読み取ると、私のホームぺージを開けるようになっています。「ゆらりって何しているの?」と思った人が、これを読み取れば詳細を読める・・・という感じです。

フリーランスは、自分のホームぺージやポートフォリオをつくっている人が多いと思います。名刺を渡した人に見てもらえるよう、QRコードを載せるのはとってもおすすめです!

まとめると
・表面には、基本的なプロフィールを書く。個人情報は任意
・裏面には活動内容など、話のネタになりそうな情報を書く
・詳しい情報がわかるQRコードを入れるとよき
です!

参考になれば幸いです^^

いいなと思ったら応援しよう!