見出し画像

【Sweatcoin】SWCの交換先と貯め続けるリスク

歩いて貯めたSWCの使い道は大きく分けて3つあるのをご存知かと思います。

  • ショッピング
    物理的オファー・デジタルオファー・ギフト券との交換

  • 寄付
    支援を必要としている団体への募金

  • オークション
    ギフト券や家電など様々な出品物への入札
    ※インフルエンサープログラムが始まると項目が消えたり追加されたりします。

この中でも

ショッピングに関しては

私を含め、歩いて稼ぐをきっかけにSweatcoinを始めた人にとって極めて最も需要のある項目になります。

寄付に関しては

50 SWCから支援することができ、プレミアムユーザーだと2倍の効果になります。

オークションに関しては

主に、ユーザー年数の多い人がSWCを貯め続けた結果により参加されています。

今からでもこのオークションに参加したい人ならSWCを貯める価値は充分あります。

しかし、私の場合は

少額のギフト券と交換できる場合はその都度交換してます。

ゲットできなかった場合は何も考えなくとも貯まっていくので問題なしです。

その流れでSWC残高がプレミアムギフト券と交換できるくらいに貯まってくるのでむしろワクワクします。

ちなみに

2023年3月時点での交換レートは
1,000 - 2,000 SWCで、50 - 100 ドル分になっています。

SWC残高は使わなければSweatcoinアプリ内に保有されたままですが

最悪の場合を想定すると
アプリのサービスが終了したり、突然アカウントの凍結が起きたら困りますよね。

そして何より

Sweatcoinで稼ぎたい人こそ

今まで歩いてきた分のSWCをギフト券に換えておくことを頭に入れておくと良いですね。

頑張った分だけの報酬は早めに受け取っておきましょう。

ご参考までに。

いいなと思ったら応援しよう!