![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56029476/rectangle_large_type_2_a78ac6d43e6f436139a6e858063521e1.png?width=1200)
(tw300ss)「一緒にゴール」
Aはattention pleaseで、Bはbe careful──生徒がふたり並んで、先生が開いたカードの文字の英単語を先に云った方が勝ち。そういうゲーム。
佑と私が接戦だった。何度カードを捲っても私たちは同時に答え、また引き分け、とクラスに笑いが起きた。
「じゃあ次の問題が同時だったらふたりとも優勝」
痺れを切らした先生が云ったとき、佑は私の手を一瞬握った(同時に答えよう)彼女は囁いた。
「佑さん、そういうのは駄目」
先生が素早く咎め、
「P」
Practice makes perfect!!
先に答えたのは私だった。佑は笑っていた。あとで、わざとじゃないよ、と云った。手を繋いで白線を一緒に切るみたいな、そういうことを一度、してみたかった気がした。
(twitter300字ssお題「答える」)
第七十七回のお題は「答える」です。応答、解答、問答等、「答」の入った言葉でも「答え」でもOKです。「答える」にまつわる光景を作品にして下さい。
— Tw300字ss (@Tw300ss) June 26, 2021
概要→ https://t.co/PJh41DqQvq
に沿って7/3日21時~23時に #Twitter300字ss と @Tw300ss をつけて投稿して下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![泉由良](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1194548/profile_19e4279f140a9704d123dad63a2e8f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)