0と1の世界にハローワールド(電験三種機械H28問14)
1/1000000000000000000
間違えた理由は一目ではわかる、ただの選択ミス。
まあ、いい機会なので見直しを兼ねて丁寧に解いていこうかなと思ってます。
では早速いってみよー
(ア)について
2の累乗を最小の桁から1ずつ増やして並べていく。
1の部分の箇所だけ足せば10進数へと変換できる。
次、(イ)について
普通はこうやるが今回は(ア)のやり方で170になるものを探してみた、選択肢があるならどちらでも良いと思う。
続いて(ウ)
8進数であまり馴染みがないネ。
まあ上記の通り、3個を一塊としてあげればいい、自分のやり方はこんな感じ。
最後に(エ)
たまに間違える16進数、だから10はAを基準にすると決めた。
これで忘れないだろう。
まあめんどくさがらず0〜Fまで数字書けばいいんだけどね笑
悩む問題は悩むからできるなら時短はしたい。
間違ったら元も子もないことには注意するけど。
あとがき
冒頭のネタがわかる人は多分同じ年代。
試験日まであと2週間、皆様の進捗はいかがでしょう?
私はなんとも言い難い進み具合ですかねぇ…
機械って何回解いてもなんだか自信ないんです、上期の方は自信があって挑んだ結果全然ダメだったので…
うーん、やり切るしかない笑
それではまた次回、ではでは。