〜ちょっと変わったアニメの視聴方法〜
変わったアニメの見方とは一体なにか?
皆さんは、アニメを観る時に変わった見方をしますか?
それとも普通にそのまま観たりするでしょうか?
私は変わった見方をします。
どういった方法で観るのか?
それは……
音量をゼロにして視聴する事です。
「は!? どういう事?」と思うかもしれません。
ご説明します。
この視聴方法に関しては、色々な使い方がありますが私が今現在使っている方法でご説明します。
音量をゼロにする方法は、まだ観たことがないものでやると効果がてきめんです。(何回も観ているアニメでも楽しめますが)
どういう事か?
最近のアニメの傾向として1話ないし3話まで気合いが入っている事が多く、まだ観たことがないアニメの第1話を音量をゼロにしたとしても楽しめるアニメだった場合、12話まで観れる事が多いです。
観れるというのは飽きずに楽しめるという事です。
音量がなくても楽しめるという事は、演出や絵、キャラ立ちからキャラの表情まで相当凝ってないと面白いって絶対に思えないのです。
そしてセリフがなくても面白いと思えるという事は、アニメの制作に魂が入っている事が多く面白いです!
いつ観たのかは忘れましたが、昔のセリフがない映画などを観たりする機会があって、それでも面白いって思った記憶があるんです。
パントマイムとかでもそう思ったんですが!
その時に面白いアニメは、音声なくても面白いんじゃないか?
と思うようになり、こういった見方をするようになりました。
するとどうでしょうか?
音声がなくても面白いアニメ、音声がなくなると途端のつまらなくなるアニメが出てくるんです。
この見方をする事で違ったアニメの魅力を感じる事も出来ます。
今までセリフで感じていたキャラの心情などを絵で詳しく見るようになったりして、実はこのシーンめちゃくちゃ凝ってるな!
と気付いたりするようになります。
違った感動を味わえたりします。
これで全ての評価が出来ると勿論思っていません。
でもアニメ本来の絵で伝える事だって出来る!
という事をとても実感出来ます。
逆にそうではないアニメは、セリフに頼ってるんだな!
とか分かったりします。
一番分かりやすい例を出すと、「トムとジェリー」とか音声がなくても十分面白いです!
音量ゼロで観ると、子供の頃なんとなく楽しんでいた作品ですが、如何に高度でなおかつ面白ことをやっていたという事が大人になって分かります。
皆さんが今まで好きで繰り返し観ていた作品でも、音量をゼロにすると新たな一面と可能性を見せてくれると思います。
そして次々に出る新しいアニメの取捨選択する一つの方法に使ってみてはいかがでしょうか?