![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102382641/rectangle_large_type_2_acff8c7f95cf21aa36592633ba29e298.jpg?width=1200)
訪問看護リハビリステーション開設に向けて63
備えあっても憂いあり憂いがあるから更に備えていく
こんばんは☺️
今日は午前中から事務所の作り込みををしました。
今まで殺風景な脱出ゲームの一室のような状況から何とか人が生活できる程までにはなりました。
写真に載っている椅子は町田市が行っている粗大ゴミを点検、清掃、修理を行なったリサイクル品です。二脚で格安ですが本物の木材を利用しておりとても魅力的に映ったため応接室に採用した品物です。
ようやく人を招くことができる状況に。
事務所を作っている最中にも成美さんと笑い合い音楽をかけながら作業しこれから来ていただく人に備えてあれやこれや。
そんなあれやこれやですが実際に人が来るとバタバタとなってしまうのが私たち。
今日の反省点を生かして更に次に備えていく所存です笑
緊張につぐ緊張でしたが実際に行なってみるとあっという間に時間が経ってしまった。
相手方の時間を頂いている考えると約束させて頂いた時間通りに伝える技術をもう少し練っていかないといけませんね。
今日はとても充実した良い日になりました。
今までの活動が今日に繋がったと思うと様々なことに対して感謝の気持ちでいっぱいになりました。
あっ!
三箇所の窓のカーテンの丈が一箇所だけ短くとても残念な気持ちになりました🤗
https://hongoyura-houkan.com