見出し画像

一般アラサー女子のメイクレシピはこんなもんよ

最近SNS等でよく見かける「メイクレシピ」。

アイドルやモデル等が自分の使用しているメイク道具を1枚の画像で紹介する事のようだ。

芸能人なのでデパコスばかりかと思いきや、たまに同じものを使っていたりして、勝手に親近感を持ったりする。


全く需要はないと思うが、私もメイクレシピと言えるかは不安だが普段愛用しているアイテムについて書こうと思う。


ベースメイク

ニベアの日焼け止めを塗り、ちふれの化粧下地を塗る。

ちふれの下地は伸びがいいので少量でいいのはありがたいが、私の肌に塗るとかなり白くなってしまったので、プリマヴィスタの皮脂崩れ防止のものに戻そうと思う。

ファンデーションはプリマヴィスタのパウダーファンデ。


アイメイク①

アイブロウはダイソーのURGLAM。極細で眉毛を1本1本書き足すように描けるし、ブラシもついててありがたい。

アイシャドウはもろ使いかけで恥ずかしいが、9つのパレットのはこちらもダイソーのURGLAM。たしか200~300円くらいだったけど、なかなか使えるアイテム。

全体的にブラウン系が多いので、ピンク系やパープル系が欲しいところ。


アイメイク②

マスカラ下地はキャンメイクのクイックラッシュカーラー。透明の分。
アイライナーもキャンメイクのクリーミータッチライナー03.。
極細でスルスルしてて描きやすい。
この2本はもう何年も愛用している。

マスカラはD-UPのピュアブラウン。主張しすぎないまつ毛になるし、お湯でオフできるのはまつ毛にも良い。


髪の色や目の色がブラウン系な事もあり、ブラックだと逆に浮いてしまうので、アイメイクはほぼブラウン系。


ハイライト等

ハイライトは鼻筋やおでこ辺りに。
チークは薄く広く。

上はダイソーで買った涙袋ライナー(ベージュ)。
あまり期待してなかったけど、自然な色で予想以上に良かった。


リップ

左のディオールのは透明タイプ。コロナ禍にマスクの中でもつけられるようにと友人からプレゼントしてもらったもの。いい香りでコロナ禍から毎日愛用させてもらっている。

たまーに色付けたい時は、真ん中のキャンメイクのを使う。

そして最近ようやくマスクなし生活を続けているので、もう1本セザンヌの3Dジェリーリップを購入。昔使ってたソフィーナのリップに色が似ていて、お気に入り。青みがかったピンクが好き。



番外編:カラコン

推し活や大事な予定の日のみカラコン装着。
ゆうこすプロデュースのチューズミー。1dayコンタクト。

芸能人プロデュースのカラコンは色々あって迷いまくったけど、あまり派手すぎなかったのと、自分の顔の骨格がゆうこすと似ている気がしたので(昔似てると言われた事もあって…)、こちらを購入。

↑な感じで、自然な仕上がりに。

ゴロゴロ感や感想も気にならなかったので良かった。



以上、ごく一般アラサーのメイク愛用品紹介でした。

基本プチプラ、アイテムも少ないですが、普段の生活では十分かな。
職場もいちいち確認してくるお局もいないし、メイクした顔を見せる人もいないので逆にありがたい(笑)

とはいえ、やっぱり新しいアイテムを手に入れるとワクワクするので、たまには化粧品を見直すのもいいかも。





いいなと思ったら応援しよう!