![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109994482/rectangle_large_type_2_716be73144f54dbf17343744b999d254.png?width=1200)
スパーキングレディーカップ-2強オッズで馬券はどう買う!?【7月5日川崎競馬予想】
本日のスパーキングレディカップはたったの9頭立てで行われる。前日オッズでは、①グランブリッジと⑨スピーディキックが単勝2倍前後で並び、3番人気④タガノクリステルの単勝は10倍を超えている。いわゆる2強オッズというやつだ。
では、少頭数で2強オッズになった場合のレースにはどんな傾向があるのだろうか。TARGETを利用して、今回と似た状況を再現してレースの回収率を確認することにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1688496954839-tNqn0XrQGT.png)
3番人気の単勝オッズが10倍以上になったレースを分析
データ分析によると、単勝回収率が最も高いのは、10倍-14.9倍までの馬、つまり3番人気や4番人気の馬だろう。複勝は20倍までの馬なら全体的に悪くない印象。複勝回収率がもっとも高いのは3倍台の馬だが、1倍台でも悪い数字とは言えないので、狙いどころは20倍未満の馬とだけ考えておくとよい。
そして、地方競馬ならではの特徴を忘れてはいけない。それは、交流重賞にはポイントアップキャンペーンがあるということだ。楽天競馬であれば楽天ポイント10%還元、SPAT4であればポイント7倍キャンペーンが実施される。つまり、「確実に当たる馬券を大量に買ってポイントを稼ごう」と考える人が一定数いるということだ。
回収率データと、地方競馬ならではの特徴を踏まえると、過剰人気になる可能性のある馬券は次の通りだ。
単勝オッズ15倍以上の単勝馬券
単勝オッズが20倍以上の全ての馬券
①と⑨(上位2頭)の単勝馬券と、①と⑨のワイド馬券
これらの馬券を長期間にわたり買い続けると、回収率が少しずつ下がっていくだろう。
もし私が馬券を買うなら、①グランブリッジと、単勝オッズ15倍未満の馬のワイドボックスを選ぶ。2強から①を選んだ理由は、⑨スピーディキックは「中央のGIで6着に入った実績があること」「斤量が恵まれていること」そして何より「地方の希望であること」から過剰人気になる気がするからだ。
ここからは、スパーキングレディカップ以外のレースを考えていこう。ちなみに、私のターゲットは12頭立て以上のレースだ。
予想方法は7月3日の記事に書いてあるので、こちらを参照してほしい。簡単に言えば、過剰人気になりそうな馬を消し、過小評価になりそうな馬を狙うというものだ。
2R:ダート1400m C3(五)(六)
過剰人気度:A
⚪②バジガクカルミア
現在、川崎競馬場で3連勝中。ただし、その前は大井競馬も含めて13連敗しているので、実力がとびぬけているわけではない。とはいえ新聞に3つも1着が並んでいると、それだけで軸にしてしまう人が一定数いるのではないか
🟡⑥ライパチ
川崎に移籍してから3戦して、3着→4着→5着。着順は落としているにも関わらず、前走は1番人気に支持されていたので「中央でもいい競馬をしていたし次こそは!」と思う人が多いのだろう
過剰人気度:B
🟢⑦スペースシャワー
川崎移籍後初戦となる前走は11着と惨敗したが、2走前の中央競馬では5着に入っている実力馬。中央競馬での経歴に引っ張られて、それなりに人気を集めそうだ
3R:ダート900m 稲光賞 C2 選定馬
このレースの過剰人気馬は、最終オッズが出るまで分からない。なぜなら、3強オッズ(③⑤⑧)になることが予想されるからだ。3強に人気が集中した場合、3強よりも4番人気以降の馬が過剰人気になりやすい。特に複勝回収率は軒並み悪くなる。
これはおそらく、「3強の馬券はおいしくないから別の馬を狙いたい。複勝なら1頭ぐらい馬券に絡むだろう」と考える人が多いのだろう。
このレースで中穴馬をねらうなら、単勝がおススメだ。単勝ならそこまで回収率は落ちない。ただ私はワイド派なので見送る予定。
6R:ダート1500m 立葵賞 C1(四)(五)
過剰人気度:A
⚪①アートオブライフ
3戦連続3着かつ、今回はトップジョッキーの笹川騎手への乗り替わり。笹川騎手とのコンビでは3戦1勝3着2回と安定した成績を見せているので、かなり大きな期待を集めるだろう
🟡⑦イサチルウキウキ
前走のダート1400mのレースで4馬身差の快勝を決めた馬。メンバー的には前走より今回の方が高く見えるが、前走の鮮やかな勝ちっぷりにより、実力以上に人気をなると予想する
過剰人気度:B
⚫②クリスタルワン
分かりづらいが、この馬はC2クラスからの昇級馬である。分かりづらさの原因は、前走の馬柱が『C1出走取消』となっているから。私は最初、もともとC1クラスの馬だと勘違いしていた。出走取消の前には(C2クラスだが)1着をとっているので、C1で結果を出していると勘違いして購入する人もいるのでは
12R:ダート1400m 川崎ジョッキーズカップ第6戦 C3
過剰人気度:A
🟡⑤フォルリリアーナ
このレースで数少ないC2クラスからの降級馬。C2クラスでは惨敗したものの、その前のC3クラスでは馬券に絡んでいる。このレースは川崎所属騎手限定のレースであり、ベテラン今野騎手が跨ることも、人気を上げる一因になるだろう
🟠⑩ポイズンピル
このレースで唯一の前走勝利馬。また、今年すでに50勝以上あげている野畑騎手に乗り替わることで実力以上に人気を集めるのではないか。『川崎ジョッキーズカップ』というレース名からして、ファンは騎手に注目するはずだ
過剰人気度:B
🟢⑧マジェスティアスク
⑩と同様に、今年すでに50勝以上あげている町田騎手への乗り替わりの馬。近2走の結果こそいまいちだが、今年は4回も馬券に絡んでいるし、トップジョッキーへの乗り替わりということもあって多くの指示を集めそう