![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19001920/rectangle_large_type_2_92e2cc3e873e63f9358a4c8668c21dbe.jpeg?width=1200)
令和2年。Youtubeで稼げる唯一な方法。数年後の未来は、今で変わる。
こんばんは、ゆんぺいです。
本日も夜の更新になってしまいました。
今回の記事は、多くの人に稼いでいただきたいと思っていますので、500円に設定させていただきます。
さて今日の記事は、「Youtubeでの儲け方」という話題です。
結論から言ってしまうと「儲かります」
ただし、「収益化」までの道のりが長く諦めてしまう人が多いです。
ブログは「書く」ことに手間がかかる。
動画は「撮る」「編集」が手間がかかる。
そして断念する。
今成功している人達はほぼYoutubeで動画投稿をして稼いでいらっしゃる。
それは「自分の得意なジャンル」で稼げたから、それのノウハウを
動画投稿することで収入が入る。
この手法は視聴者も投稿者も win-winな関係になるんですね。
僕も「マナブさん」「イケハヤさん」「マコなり社長」「AKIOBLOG」さん。成功している人達の動画を見てきました。
この成功した方々を分析したところ
成功者は自分で新しいジャンルを築いている
ということなのです。
2020年の現在では芸能人がYoutubeに参入してきて、一般人が伸びにくくなっているのが現状です。
一般人がYoutubeで稼げる時代。終わるのもそう遠くない未来だと思います。
なら今すぐ始めるべき!
なんて言われても、すぐに始められないのが動画投稿。
「僕はどんなジャンルで戦えばいいのか」
「僕にはどんな強みがあるのか」
多数の方がこう考えるかもしれません。
なぜなら、
エンタメ系・実験系・料理系・音楽系・ゲーム実況・ASMRなど
多くのジャンルが飽和状態で無名な人が参入する隙間なんてありません。
断言します。
小銭稼ぎでYoutubeを始めるなんて、モチベーションが続かない。
Youtubeもビジネス。見てもらって価値のあるものをつくる。
ならどんな方法で稼げばいいのか。
僕なりの発想ですが、これを見て頂いた方に少しでも有益な情報源になればいいと思い、書かせていただきます。
ここから先は有料となっております。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?