![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29313226/rectangle_large_type_2_15f12db56bdadcdf797d6d1ef76d2937.jpg?width=1200)
その数10作品以上...夏アニメ延期作まとめPART2
この記事をご覧頂きましてありがとうございます。
雪瀬ゆののブログへようこそ。
今回は前回もお送りしました、夏アニメ延期作品まとめのPART2です。
前回の記事をご覧になっていないという方はこちらのリンクから前回の記事をご覧下さい。
それでは、前回の続き、夏の新作アニメになる予定だったものを紹介いたします。
では早速紹介していきましょう
目次
1「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」
2「アサルトリリィ BOUQUET」
3「EX-ARM」
4「おちこぼれフルーツタルト」
5「まえせつ!」
6「スケートリーディング☆スターズ」
7「アグダマドライブ」
8「戦翼のシグルドリーヴァ」
9「池袋ウエストゲートパーク」
「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」
これも本当なら夏の覇権争いになるかもしれなかったアニメですね。
あの声優ラップで有名なヒプノシスマイクが7月からキャストはもちろんそのまま、アニメ化する予定でした。
どういうストーリーになるのか楽しみにしていたのですが、10月放送に延期になってしまいました。
「アサルトリリィ BOUQUET」
舞台化や小説化を果たした人気美少女系コンテンツが夏からアニメ化する、と話題になっていたのですが、こちら10月に延期となってしまいました。
ちなみにアサルトリリィのスマホゲームは現在も事前登録受付中です。
気になる方はいかがでしょうか。
「EX-ARM」
グランドジャンプ、ジャンプ+などで人気連載中の2030年を舞台に「EX-ARM」を巡る犯罪組織と警察の戦いを描くSFバトル作品であるこちらも7月からアニメ化予定でした。
こちらははっきりとはまだ放送時期が決まっておりません。
公式サイトでは「秋以降」となっています。
「おちこぼれフルーツタルト」
きららキャラットで2014年から連載中の東京・小金井市を舞台に女の子がアイドルを目指すというストーリーです。
こちらも7月放送予定でしたが延期になってしまいまして、10月放送予定となっております。
「まえせつ!」
これはアニメ制作会社の「Studio五組」(「結城友奈は勇者である」等で有名)と「AXsiZ」(ワガママハイスペック等)による共同制作のオリジナルアニメーションです。
バイトに明け暮れながら、お笑い芸人を目指す少女4人を画くという夢を叶えるアニメ、こちらも7月放送予定でしたが、10月放送予定に延期となってしまいました。
アニメ放送に先立ちまして、youtubeで「まえせつ!ちゃんねる」が開設されております。気になる方はぜひご覧下さい。
「スケートリーディング☆スターズ」
総監督・谷口悟朗さん(コードギアス反逆のルルーシュ、ID-0、revisions等の監督)、キャラクターデザイン・枢やな先生(黒執事作者)、アニメーション制作・JCSTAFF(とある魔術の禁書目録、クジラの子らは砂上に歌う等で有名)というタッグにより制作されるアニメです。
オリジナルのフィギュアスケート団体競技、「スケートリーディング」により描かれる、少年(高校生)の物語です。
こちらも7月放送予定となっておりましたが、放送時期未定となってしまいました。
「アグダマドライブ」
こちらは、オリジナルアニメで、舞台は歪んだ社会です。
遥か昔、カンサイとカントウで戦争が起き、その結果、カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げました。
しかし、政治や警察は衰退し、犯罪が横行。
その犯罪者のことを「アグダマ」と呼ぶーーー。
アグダマ同士の美学がぶつかり合うこちらのアニメも7月放送予定でしたが、10月放送予定に延期となってしまいました。
「戦翼のシグルドリーヴァ」
略称は「シグルリ」。
こちらは脚本・長月達平先生(Reゼロから始める異世界生活作者)、世界観設定・鈴木貴昭先生(ハイスクール・フリート原案)、キャラクター原案・藤真拓哉先生(魔法少女リリカルなのはViVid作画)というダッグで描かれるオリジナルアニメーションです。
現代日本を舞台に、地球に現れた敵「ピラー」と実在する航空機を模した「英霊機」に乗って戦う「戦乙女」の姿を描く空戦ファンタジーです。
こちらも7月放送予定でしたが、10月放送予定に延期となってしまいました。
「池袋ウエストゲートパーク」
20年前の2000年4月~6月にTOKIOの長瀬さん主演でドラマ化されたものを20年越しにアニメ化!
ドラマ時代は視聴率15%を越える人気ぶりでした。
原作は、高校の現代文の教科書にも載るほどの人気小説家、石田衣良先生による短編小説で、連載自体は今も続いています。
舞台は東京の池袋西口公園。
その近くの果物屋の息子は「池袋のトラブルシューター」と呼ばれ、依頼された数々の難事件を解決し、住民の幸福と秩序の維持を目指すという小説です。
「生き延びろ、この池袋をーーー。」というキャッチフレーズで7月放送予定だったこのアニメも10月放送予定に延期になってしまいました。
これで延期アニメ全部です。(6月30日現在)
これ面白そうだな、気になるな、と思うアニメはございましたでしょうか?
放送が始まったらぜひご覧下さい。
では最後に。
最新情報を逃さないためにも、僕のツイッターのフォロー(@yunoyuno_402)よろしくお願いします。
このnoteのスキ、フォローもして頂けると嬉しいです。
では、次回の記事でお会いしましょう。