お金2.0:佐藤航陽

お金2.0(2017年)
著者:佐藤航陽

テクノロジーが変化させるお金の未来。
お金の使い方を変えるだけで、貧困、戦争が無くなり、国境や国家がなくなる。
未来(10年後?)のお金の使い方を知るための1冊です。


〇お金の正体
・現実を決めるベクトル①お金②感情
 ③テクノロジー 方向性が定まる
・お金=価値の保存、尺度、交換の役割
・中央銀行の仕組みが普及したのは100年ほど
・経済は欲望のネットワーク
 ⇨本能、金銭、承認の欲求
 ⇨関わる人たちの活動をうまく回す仕組み
・発展する経済システムの要素
⇨①インセンティブ②リアルタイム③不確実性
 ④ヒエラルキー⑤コミュニケーション
⇨上記にプラスで⑥寿命⑦共同幻想

 ⇨企業やサービスも同じ要素が求められる
  exアップル、小米
⇨これらの要素は、脳の報酬系と似ている。
⇨現在、ミニマリストが流行ってきた理由は、
 物が溢れ、飽きが来ている
・自然は経済の先生
 (発展する経済は自然に似てる)
 ⇨①自発的な秩序の形成②エネルギー循環
  ③情報(物理法則)による秩序の強化
 ⇨これらの真逆の社会主義は上手くいかな
  かった。日本の終身雇用や年功序列は
  ②循環がうまく回っていない。

〇テクノロジーによる変化
・テクノロジーは点だけ見ず線で見る
 ⇨ビックデータ、IOT、AI、ブロック
  チェーン、、単体ではなく全体を見る
・今はあらゆる仕組みの分散化が起きている
 ⇨中央集権(ハブ)から各単体で
・分散化により発展シェアリングエコノミー
・シェアの世界は中国がリード
 ⇨既存の社会インフラが無かったため、
  リープフロッグ現象が起きた
・評価経済で回る中国
・国家が不要になるトークンエコノミー
 ⇨仮想通貨など、そのサービス内で使用で
  きる通貨のようなもの
 ①通貨型トークン:ポイントカードのような
 ②配当型トークン:株や金融商品に近い
 ③全員権型トークン:株式優待ぽい
 ⇨トークンをリアル世界にそのまま使えれば
  経済圏を選べる時代にできる。
 ⇨ビットコインは今も拡大を続ける
  有機的なシステムになっている
・AIとブロックチェーンによる自立分散
 ⇨ex無人ヘッジファンドnumerai
   無人コンビニ(トークンと組合わせる)
・これからは、経済を作る方向に
 ⇨経済の民主化


〇価値主義
・資本主義の限界
 ⇨金あまり(滞留)、金融市場のみ拡大
 ⇨相対的にお金の価値が下がる
・お金になりにくい価値は?
 ⇨社会貢献、社員の満足度、フォロワーの数
  (他者からの注目度)、人材やデータ
・資本主義から価値主義への転換へ?
 ⇨利益の追求から、価値の追求へ
 ⇨価値=①実用性②内面的③社会的
  どれも脳の報酬系(資本主義は①のみ)
  →②体験や経験、③社会貢献を付与
・炎上系YouTuberを生まない仕組みは?
 ⇨ex今のマネタイズの仕組みではなく、
   ソーシャルキャピタルを投げ銭に。
・政治と経済が一体に。
 ⇨ex企業型のベーシックインカム等

⇨経済圏が複数あり、選択できる世界へ

・時間を通貨とする経済システム実験
 ⇨タイムバンク。時間そのものが通過だと
  保存ができないので滞留が起きない。

・人間の脳の仕組み
 誕生時にあるテクノロジー→当たり前
 15〜35歳のもの→新しく刺激的
 35〜のもの→否定的


〇お金から解放される
・以前までは、マイナスから0そしてプラスに
・今は人生の目的を持つ事が大切
 ⇨その後は、価値を人に与えられるか。に?
  (マズローの5段階欲求の先、利他的)
・共感、熱狂、信頼、好意、感謝。の内面
 の世界へ
 ⇨その人でなければ!なもの
・モンテリッソー教育による心のサビからの
 解放

〇加速する進化
・大半の労働は機械化、お金を稼ぐ必要はない
・電子国家エストニア
・グローバル巨大企業の国家化
・宗教と価値観
 ⇨AIを神と崇める宗教の誕生
・VR内を現実とする世界

・お金は単なる道具にすぎない
 ⇨良いも悪いも無い。ツールであり現象



いいなと思ったら応援しよう!