
ゆのひらんプロジェクト第6回代表者委員会
2023年最後の代表者委員会でした。
今年3月に設立したゆのひらんプロジェクト(湯平まちづくり協議会)これまででいったい何が進んだだろう?という自他の声もありますが…
船のエンジンもかかるまでが一番パワーを要します。一旦動き出すと流れに乗って進み始めるのと同じで形として見えてくるのはこれからなのかなと期待しています。
~今回の議事~
・最近の振り返り
10/29に開催した「石畳グリーンクリーン大作戦&じゅうじゅう会」
中の湯前がきれいになりスッキリしました。
金の湯はじめ湯平内の懸案箇所についても引き続き取り組みたいと思います。



・各プロジェクト進捗について
【あしさぽ】
11/15に行った「介護予防教室&移動と買い物支援」第1回実証実験は無事成功に終わりました。これを続けられるように、見えてきた課題も一つ一つクリアにしていきたいです。
【デジタル】
デジタルでの連絡ツールの整備を検討するなか、
WiFi環境整備が先かもしれないとの案が浮上
【小水力】
小水力専門家にアドバイザーで来ていただく予定
先進地視察も
湯平にはマイクロ発電が合う
【いきものばたけ】
湯平内の生態系調査→視察に行こう
休耕田を蘇らせるには?蓮華を植えるか
小水力とセットで考える
・予算について
各プロジェクトで計画&提案を
・復興まちづくり計画
先日住民アンケートも配布したが
地域の方はぜひ意見交換会に出てください
・その他、ゆのひらんプロジェクト協力のイベントについて
12/3神楽お手伝いのお願い
12/10「サテライトオフィス利用促進事業」モニターツアー㏌湯平
また、市民提案型補助金事業のゆのひらアートサイトの計画を別紙で共有いただきました
次回、第7回代表者委員会は 2024年1月23日(火) 開催予定です。