![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6095785/rectangle_large_000c5efb107849eae86004c504e8f5b4.jpg?width=1200)
【書評】先入観はウソをつく
図書館で気になって偶然手に取った本は、テレビ番組「ホンマでっか!?TV」でお馴染みの武田先生が書いた本だった。
ちなみにアホな私は途中まで読み進んで、途中でその事実に気付きました笑
知らない方のために軽く紹介しておくと、武田先生は工学博士で、もう70歳を超え、テレビでも大人気の大大大先生なのです!(てきとー・・・)
番組の中でも、石油の話になると、
「石油なんてなくならないんだからどんどん使っちゃえばいい」とか
「男は生物学的に生きてても意味ないんだから死んでも構わない」とか
いわゆる空気読めない発言をバンバンする博識高い先生なのです。
というのも全部に裏付けがあり、何の根拠もなく言っているわけではないのです。
そんな先生が書いた本を読んだので感じたことを書きます!
(目次)
1 先入観に騙される現代人
2 「受け入れ箱」と「比較箱」を作る
3 科学の間違った先入観
続きはこちらで
⇒カフェ・ユノーチェ
http://yunoche.com/bookreview/sennyuukanwa-usowotsuku/
ツイッター:ユノーチェ@脱社畜ブロガー
記事置き場:カフェ・ユノーチェ