![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111874120/rectangle_large_type_2_120268d436ff99826c4607e345640330.jpg?width=1200)
私のロースイーツとの出会いと変化
ロースイーツとの出会い
私が初めてロースイーツに出会ったのは
食の学びをしていた頃。
当時その先生が
ロースイーツを紹介してくれたんです。
乳製品・卵・小麦・砂糖
全部不使用で
しかも焼いたりしなくて
体に優しいケーキがある
すぐに興味を持って
単発レッスンを受けて
簡単に作れることと
初めて出会う新しい美味しさに
びっくり!
その後、同じ先生の
おからこんにゃく教室へ行った時に
試食で食べたロースイーツが
可愛くて美味しくて…♡
まだまだもっとロースイーツを習いたい!
そう思って
クリエイター講座を受けることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111874934/picture_pc_1710f117e6b2a5b6cf3cafbbd74f2d39.jpg?width=1200)
講座受講の動機
1番の動機は乳卵アレルギーの
娘たちのため
お誕生日やクリスマスのケーキは
がんばって手作りもしていた。
だけど、乳製品も卵も使わずに作るスポンジは
なかなか難しくて
あんまり膨らまなかったり
ちょっとパサついたり
娘たちは喜んではくれてたけど
夫の反応は
ちょっとイマイチ🫠
デコレーションもワンパターンで
娘たちもそろそろ飽きてきた様子…
もっとおいしくてかわいいケーキを
作ってあげたかった…!
そんな時に
ロースイーツの
お花絞りのデコレーションのケーキを見て
「 私もこれを作りたい!!
これならきっとみんな喜んでくれる! 」
と心躍ったのを
今でも覚えています✨
これが例えば
アレルギー対応だったとしても
お砂糖や油脂たっぷりで
赤◯号とかの着色料や添加物を使った
ケーキだったとしたら…
いくらかわいくても
私は作っていなかったと思います。
(ベースがゆる自然派の健康オタクなので❁¨̮)
こんなに華やかでかわいいのに
身体にも優しい𓂃 𓈒𓏸𑁍
着色料もスーパーフード!
そこが何より大きな魅力だったんです⋆。˚✩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111874293/picture_pc_a34a212a29b32db58491c0938f996bdd.jpg?width=1200)
受講後の変化
ロースイーツを作り始めて
アレルギーっ子の娘にも気を使うことなく
みんなで同じものを食べられるのが
まずとても嬉しいことでした❁
初めてお花のカップケーキを見て
自分も食べられると分かった時
次女は文字通り
踊って喜んでくれたのを
今でも思い出します𓂃 𓈒𓏸𑁍
きっと今まで
言えなかったけど我慢していたことも
たくさんあったんだろうな…
保育園で自分だけ違うおやつで
寂しい思いをしたことも多々あったはず
そう思うと、このローケーキに出会えて
本当に良かったなと思いました✨
それからイベント時には
食卓には華やかな
ローケーキが並ぶようになり
娘たちも毎回
わぁ♡
かわいい♡
と歓声を上げてくれるようになり
ママすごい♡
とママの株も上がったのでした❁¨̮
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111874397/picture_pc_fd3f4f4fc8b9ee3a42288ba29c1be40e.jpg?width=1200)
受講後の自分自身の変化
そして嬉しい変化が私自身にも!
一つは −6kg 痩せて
体調も良くなったこと❁¨̮
産後右肩上がりだった体重…
仕事のストレスもあり
(IT系法人営業十数年目)
チョコレートなどの甘いものがやめられず…
無添加・無農薬だったり
洗剤や調理器具や身の回りのものだったり
空気環境だったり
いろいろと気をつけて整えていたものの
甘いものだけはやめられず…
つい買って食べては
どんどん止まらなくなり
罪悪感…
鏡を見るたび
昔と変わり果てた
フェイスラインとボディラインにため息…
写真に映る自分も嫌ーーー😭
そんな私も
ロースイーツクリエイターになり
甘いものが食べたい時は
ロースイーツ
になってから
少しずつ
砂糖や油脂たっぷりのお菓子を
減らせるようになり
今では全く欲しいと思わなくなりました✨
(たまーに普通のケーキ屋さんのケーキを食べると、甘すぎるな…一口で十分だな…となります)
我慢して食べないのはツライけど
少しずつ自然にシフトしていけたので
食べるのが大好きな私でも辛くなかった🙆♀️
やったことはシンプル
乳製品・砂糖・小麦・卵を使ったお菓子をやめて代わりにロースイーツを♡
こういうと
ロースイーツを食べたから痩せた
みたいですが
ロースイーツ自体はローカロリーではなく
栄養価が高い分カロリーもしっかり
なので
ロースイーツを食べたら痩せる
わけではありません。
ポイントは
足すことよりも引くこと
これができれば
ロースイーツじゃなくても
いいのかもしれません
でも
私は美味しいスイーツが食べたい!
そして見た目のかわいさも欲しい!
スイーツタイムは
私の心の癒し𓂃 𓈒𓏸𑁍
罪悪感なく食べられたら幸せなのに…
そんな私の願いを叶えてくれたのが
ロースイーツだったわけです✨
従来のスイーツから
ロースイーツに切り替えることは
腸活という観点から見ても
納得のポイントがあるのですが
その辺りはまた次回に❁¨̮
嬉しい変化もまだまだ
ご紹介していきますね♪
ひとまず
ここまで長いあつい想いを読んでくださって
ありがとうございました🥹✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111874892/picture_pc_2235bd22155920fd46c4e163a05b5607.png?width=1200)
お問い合わせについて
レッスンのお問い合わせは
公式LINEより❁¨̮
ご質問などお気軽にどうぞ♩
▽▽▽
公式LINE
レッスン候補日毎月配信
インスタストーリーズ毎日更新
レッスンの様子や過去のロースイーツ写真など
最新情報はコチラ
▽▽▽
Instagram