見出し画像

本と私について考えてみた

先日、ブックマーケットに行ってきた。個人経営の小さな本屋さんや、一箱本屋さん。本を愛する人たちが集まるイベント。

一期一会の出会いを探しに、ブラブラと散歩。
天気が良くて、気持ちいい1日だった。今回は残念ながらピンとくる本がなくて、お菓子ばかり購入してしまった。

たくさん並んだ本を見ながら、自分だったらどんな本を並べるかな?と思った。本棚には、その人らしさが出ると思っているので、みなさんの並べた本を見ていると、本棚を覗かせていただいている気になった。

私は昔から本を読むのが好き!
昔は小説や伝記などを読んでいた気がします。でも、時が経つにつれて小説を読むことが減っていった。理由は、想像を膨らませながらストーリーを追うのに疲れてしまうことが増えたから。単純に、じっくり小説を楽しむ心の余裕がない。

小説読まずに、何を読むの?と思いますかね?

最近は、興味のある知識が学べそうな本、疲れた心を癒してくれそうな本、眺めて楽しい本、エッセイなどを読むことが多いです。

いつか、一箱本屋さんの棚主になって、自分の好きな本をお披露目してみたいですね。今、検討中なのですが、どこの棚主になるか、決めかねています。
私が並べてみたい本は、私は好きだけど需要があるかわからない本ばかり。でも、誰かに刺さったら嬉しいな。

そもそも一箱本屋さんは、一箱一箱個性があるのが魅力!自分の好きを存分に発揮したいものです。

あ!このnoteで紹介するのも疑似的に棚主になる練習になるかも。noteで好きな本の紹介するというのも、今後挑戦しますね!

どんな本が紹介されるのか?ゆっくりお待ちください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今後もゆるゆると更新をしていく予定なので、よろしくお願いします♡

いいなと思ったら応援しよう!

夏鈴(かりん)
最後まで読んでいただいて嬉しいです。ありがとうございます。 あなたの“スキ”が励みになります(*´∀`) ゆるりと更新してますので、気が向いたらまた来て下さいな。