見出し画像

アンケートツール10選(顧客満足度調査、論文、市場調査など)

前回、海外の経費管理ツールについて調べた時は当初予定していたよりも少ないサービスしかご紹介できませんでした。
そこそこ雑だったもののサービス概要に加えてSMB向けなのかエンプラ向けなのか競合はどこか etc… とまとめていたら思いのほか時間がかかりました。

そこで、今回はもっと粗めな情報になりますが、調査ツール(アンケートフォーム作成など)で人気なサービスを10件ご紹介していきます。
※実際全サービスを使ったわけではないので、使用感レビューというよりはHPや比較サイトなどを見てみた感想になります。

1.SurveyMonkey

https://www.surveymonkey.com/
言わずと知れたアンケートツール。
30万社以上の導入実績と使いやすさが魅力。

2.SurveyLegend

https://www.surveylegend.com/
安価でシンプルで使いやすいと評判のアンケートツール。
画像比較など本格的な調査に十分使えるコンテンツ。
個人的にはとにかくHPが見づらいという印象…(勝手にスクロールするのはやめてほしい)

3.Google Forms

https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/
無料と侮るなかれ。卒論からビジネスでのアンケートまで幅広く使える無料アンケートビルダー。埋め込みファイルや複数画像掲載みたいなことをしないテキストベースのアンケートならこれで十分。
複雑なアンケートや、調査後の分析(特に頻繁に実施する場合)はやや面倒なので他の有料サービスがオススメ。

4.Nicereply

https://www.nicereply.com/
顧客満足度調査ツール。サポート後のメール署名欄に、ワンクリックで完了する簡単な満足度調査を入れたりすることができる。とてもシンプル。
ZendeskやSalesforceとも連携できる。

5.Startquestion

https://www.startquestion.com/
一般的なアンケートから人事評価、顧客満足度調査など広く使えるツール。
他のサービスと比べて最安プランが若干高めなのが気になるものの、WEBサイトに埋め込んだり市場調査に使えたりと高機能ではありそう。

6.Formstack

https://www.formstack.com/products
一般的なフォームに加えて文書作成機能やデジタル署名機能まである。
SalesforceやHubspotのようなCRMのほか、PaypalやStripeといった決済面での連携も用意されているからオンラインで申し込み→決済といった流れまで作れてしまう。

7.Typeform

https://www.typeform.com/
オシャレな感じのフォームを作れるサービス。今回見た中ではフォームの見た目は一番好き(知らんがな)
画像や動画などのリッチコンテンツも使えて、アンケートのほかにクイズや投票フォームといった使い方も提案されている。他サービスとの連携も120以上可能なようで非常に豊富。

8.Alchemer

https://www.alchemer.com/
以前はSurveyGizmoというサービス名だったようです。
回答単位での課金が無く、大量に回答を集める研究者やどのぐらい回答が集まるか分からない調査とかに向いていそう。
今回紹介した大半のサービスと同様に日本語未対応かつ日本円での支払いに未対応なので、欧米にも展開しているようなエンプラ層だったら候補に入るかって印象。

9.SurveySparrow

https://surveysparrow.com/
これだけ紹介していれば、アンケートフォームソフトなんて似たり寄ったりという感想が出てくるかもしれませんが、こちらのサービスはキオスクモード対応だそうです。
展示会や店頭とかでアンケート専用端末を用意して、「オフラインでのアンケート」も取れますよーというのがキオスクモードのアピールポイント。もちろん普通のオンラインでの顧客満足度調査とかにも使えます。

10.Jotform

https://www.jotform.com/
わりと老舗&大手のアンケートフォームの会社。この中で日本語対応してたのはSurveyMonkey、Googleフォームのほかにはここぐらいじゃないか。
テンプレート周りが強く、他サービス連携も豊富にある非常に優秀なサービス。ブログ、メール、CRM、分析ツール、コミュニケーションツールなど幅広く繋がる。

あとがき

今回アンケートツールに焦点を置いたので、SendGrid・MailChimpなどのメールマーケティングツールは挙げませんでしたが、まぁ用途を考えればこれらを検討する人も多かっただろうし載せても良かったかなー等と反省しています。

いいなと思ったら応援しよう!