![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93273504/rectangle_large_type_2_d5e42abe67bb261d8c0a4dadc9fd2c32.jpeg?width=1200)
mikanの素敵なバリュー体現事例を大量に紹介し隊
はじめに
こんにちは!
英語アプリmikanで人事兼事業開発をやっておりますyumaです!本日は‥アドベントカレンダー14日目!
社内で実施しているTGIFという名のゆるミーティング。そこででてきた「うちでもやってみようよ!」という一言から始まったmikan初めての試みですが、すでに色々なメンバーの記事があがっていて、とても読み応えがあります。
昨日はUKさんの「GitHubで親Issueの情報を子Issueに引き継ぎたい話」という記事でございました!特にエンジニアリングに携わる方は是非ご覧になってください!
mikanのアドベントカレンダーは12/25まで毎日投稿されますので、クリスマス当日までの毎日の楽しみとして是非のぞいていってくださいね🎅🎄
前置きが長くなりましたが、本題へ…!
テーマは「mikanのバリュー体現事例が素敵すぎるから世の中の皆さんに発信し隊」です!そう、隊長は私yumaです!
そもそもmikanのバリューって?
mikanには4つのバリューがあります。
1. “Why” driven
常に最上段の目的から逆算して行動しよう。なぜなら、すべてのコトには目的があり、目的こそが唯一絶対の指針であるから。
2. With User
合理と情理の同時追求で提供価値を最大化させよう。なぜなら、価値を受け取るのは、感情を持つ生身の人間なのだから。
3. Get it Done
責任感を強く持ち、あらゆる手段で徹底的にやりきろう。なぜなら、一つ一つをやりきることによってのみ、理想の未来を手繰り寄せられるから。
4. Care for Team
愛を持って仲間と向き合い、深い関係を築こう。なぜなら、深い関係で結ばれたチームでこそ個々人は輝き、チームでしか出せない成果につながるから。
私然り、多くのメンバーの入社の決め手になってきた素敵なバリューです。ただバリューは、体現されてこそやっと意味を成すものですよね。「素敵なバリューだね〜👏」で終わっていてはいけません!
一方で、実際にバリューが体現されているかどうかは、外からだとなかなか見えてこないと思います。ということで今回は、バリュー体現事例をたくさん紹介していきたいと思います!
と、その前に…バリューに関するmikanの取り組みを先に紹介します!
バリューカードなるものがあります
mikanでは、バリューカード制度というものがあります。バリューカードとは、先ほど紹介した4つのバリューを体現できていたメンバー・アクションに贈るお手紙のようなもので、メンバー同士の賞賛や感謝の伝達を目的に運用しています。バリューカードには2つの種類があります。
1. バリューカード
・週に一度、その週のアクションに対して贈る
・Slackの#valueチャンネルにて全体に共有される
2. プレミアムバリューカード
・四半期に1回、その四半期内で最も体現できていた事例・メンバーに対して贈る
・いくつかピックアップして全体総会にて本人へ直接伝える
通常のバリューカードは日常の出来事を記載するので、些細な内容であることも多いです。しかし些細な内容であっても、賞賛されるのは受け手としてはすごく嬉しいですし、それを知らなかったメンバーにも共有されるので、業務上で関わりが少ないメンバーのことを知る機会の1つにもなっています。私もこれまでたくさんいただきましたが、何度もらっても嬉しいものです。
プレミアムバリューカードは、四半期に一回の大きなお手紙です。通常のバリューカードは複数枚贈ることができますが、プレミアムバリューカードは、その四半期内で最も良いと思った体現事例を1つだけ選びます。毎回どのメンバーも1つに絞るのに頭を抱えます(笑)だったら複数枚送れば良いじゃないかと思いますが、プレミアムなのでね。その1通に全力を注いで贈ることもまた良いのです。
ではでは‥早速たくさん紹介していきます!!
バリュー体現事例を大量紹介〜通常編〜
まずは通常のバリューカードをご紹介!mikanの日常や雰囲気も感じられると思いますので、是非中身までみていただきたいです。
CSのよっちゃんから同じくCSのtakeさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1670984020096-GWCunpzSSG.png?width=1200)
自身の体調も優れない中人に優しくできるtakeさん、とっても素敵!
デザイナーのたきっちゃんからバックエンドエンジニアのhoshiさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1670984133960-EWSkiQGtWx.png?width=1200)
そのような中でも爆速アクションをされているhoshiさんさすがです!とっても素敵!
分析のitoryoさんからAndroidエンジニアgumioさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1670984209691-TXG4hJs7m2.png?width=1200)
この好機を逃すまいという積極的な姿勢、とっても素敵!
代表のkazuさんからPMのRyoさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1670984245180-UIifaTyg3o.png?width=1200)
いや〜改めて素敵な事例がたくさんあるな〜と感じました。日々贈られているので、厳選するのが惜しいですが…長くなりすぎるので一旦通常のバリューカード紹介はここまでで。
次は四半期に一回のプレミアムバリューカードをご覧ください!
バリュー体現事例を大量紹介〜プレミアム編〜
プレミアムバリューカードはカルチャーデックなどでも紹介したことがないので、初めて社外の皆さんにみていただきます…!文章量がありますがどれも素敵なエピソードなので、是非ご覧ください!
コンテンツチームのyauさんから同チームKakkiさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1670984440489-luJTuxddG6.png?width=1200)
とっても素敵!!
Bizdevのmakiさんから取締役mizoさんへの一枚
![](https://assets.st-note.com/img/1670984580215-B0fOMEdgSL.png?width=1200)
さすがです。素敵です!
CSのtakeさんからQAほっちゃんへの一枚
![](https://assets.st-note.com/img/1670984617625-fICmnyPfKu.png?width=1200)
QA業務の引き継ぎを完璧にこなしてくださったほっちゃん、本当に素敵です!
いかがだったでしょうか?バリューへの取り組み含め、mikanの社風なども同時に理解を深めていただけたのではないかと思います。かく言う私も、改めてこのnoteを作成しながらmikanのカルチャー本当に好きだな〜と改めて実感しています。心がぽかぽかしています。(笑)
この記事を見てくださったあなたが、読む前よりもmikanの事業やカルチャー、そしてメンバーに興味を持っていただけていたらすごくすごく嬉しいです。
さいごに
今後今よりもっと会社が成長し、組織が成長すれば、バリューにも変化が必要だと感じる日が必ずくると思っています。しかし、中身がどんな風に変化をしようとも、バリューを体現していくことのできるメンバーがmikanにはたくさんいます。これはとても誇らしいことだと思っています!
もうちょっとmikanについて知りたいぜ!と思った方は、是非気軽にご連絡ください。TwitterでもHP経由でも、何でもかまいません!特にデザイナーさんは採用スピードを加速しておりますので、是非カジュアルにお話ししましょう。
なが〜〜くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日は熱いプレミアムバリューカードを贈っていたyauさんです!お楽しみに💌