![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94814638/rectangle_large_type_2_917b7816c44fc069fe1dfcbb8b94e116.jpg?width=1200)
【2023年1月3日】広島駅満喫、奥村組のCM
昨夜根を詰めたので、今日は埋め合わせ。
親戚への贈り物を買いに、
家族と朝から広島駅へ。
買うものはあらかじめ決まっていて、
早々に買い物をすませ、モーニングを食べた。
お店の選択肢が多くて迷ったけど、
1Fの春水堂で台湾モーニングに決めた。
色んな中国茶が選べて、初めて見るドリンクも多く
フード以上にドリンクに満足。身体があったまった。
※ヘッダー写真はその時の豆花です〜。
◇
奥村組のCMを観るたびに思う。
「建設現場に奥村くみみたいな人がいたら、邪魔じゃないだろうか」
けどこれって、自分の中に
若い女性をみくびる観念や、
どうせだめに決まっているという先入観があるってことかも?、と不安になる。
そういえば以前、本のイベントで
店員さんが若い女性だったため
「きっと昔の本のことを聞いてもわからないだろう」と
聞く前から諦めたことがあった。
これらは先入観によるものなのか、
それとも、私が何かそういう経験をして(実際に仕事などで、今でもちょいちょいあるように思う)
学習からはじき出した答えなのか。
自分の中に眠る差別意識(かもしれないもの)に、ざわつく。
■noteで小説を書いておられる岡田さんが、ゆにおの新春小説を読んで、ご自身でも新春小説を書いてくれた!
お年玉気分!
行く年来る年、それに神社とゆう歴史的存在。年末年始は、未来だけじゃなく過去ともつながる不思議なモチーフじゃね〜
by ゆにお