見出し画像

初1人旅【富山】を振り返る④五箇山・環水公園

こんにちは。1人旅が大好きなYuinaです♪

今回は初1人旅to富山の1日目後半を振り返ります。
前回の記事はこちら↓

🪴12:03  五箇山に到着

バスで五箇山相倉集落に到着したところから今回の記事はスタートです。

天気がすごく良く、午前中は移動で座ってばかりだったので散歩しました🚶

展望台からの景色 空気が綺麗で感動!!
少し山を登ったところにある夫婦けやき
きちんと道が整備されている訳ではなかったので足腰に自信がない人にはおすすめしません

五箇山の合掌造り集落に関する豆知識
①なぜ「合掌」集落っていうのか?
 →屋根の形が合掌した時の形に似ているからです🙏
②なんで合掌造りにしているのか?
 →急勾配の茅葺き屋根には雪を滑りやすくしたり、水捌けをよくしたりする効果があります!豪雪地帯に合わせた工夫です◎
③屋根の藁は交換するのか?
 →15〜20年に1回、「結(人々が互いに助け合って組織)」によって葺き替えが行われます。

🪴13:00  お昼ごはん

「お休み処・茶店 まつや」で天ぷらうどんを食べました。エビが苦手なので普段は天ぷら盛り合わせなどは頼まないのですが、ここの天ぷらはエビがなくて山菜中心の天ぷらだったので注文しました!とっても美味しかった〜!
さらに葛湯も注文しました!!葛湯めちゃくちゃ好きなんですよね。お店で見たのははじめてだったので興奮して注文しました。うどんと合わせてあったまった〜!お腹いっぱい!!

🪴14:35  バスと電車で富山駅へ

高岡駅 奥に立山連峰が見える

行きと同じ世界遺産バスで高岡駅まで戻ります。高岡駅からはあいの風とやま鉄道で富山駅へ。

🪴17:00  環水公園

橋の上からの景色
世界一美しいらしいスタバ

環水公園は富山駅から歩いて10分ほどのところにある2011年に完成した公園です。広くて写真映えもするので散歩にちょうどいい!
世界一美しい(?)スタバはいつも混んでます。公園は月9「恋仲」のロケ地としても使われました。

🪴18:15  ブリ天丼

夜ごはんは富山駅内にある「白えび亭」でブリ天丼を食べました!!余談ですが、当時は確かバイト先でブリの照り焼きを出していて、火を通したブリにハマっていました。家でもブリ大根とか作っていた気がする。。振り返ると、北陸ってやっぱり魚が安いですよね。北陸を離れてからあんまり魚を買えていません。

🪴19:00  イルミネーションを見る

富山駅
路面電車×富山城

ホテルに直行してもよかったのですが、富山駅前がライトアップされていたので富山城も見つつ散策することにしました。

🪴20:00 ホテル着、就寝

ホテルグランテラス富山に宿泊しました。Go toトラベルのクーポンを使って1泊素泊まり2918円でした。破格!!
早起きして疲れたので、明日に備えて早めの就寝です🛌

次回は2日目に突入します〜!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集