![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107443349/rectangle_large_type_2_48f1a70158d6127a57de193f3b1ebcc9.jpeg?width=1200)
ChatGPT でみるケニアとサイザル
こんにちは!日本一のかご屋を目指すORIKAGOのゆんです。
最近何かと噂のChatGPTでケニアとかサイザルのことを聞いたら面白かったので書いてみます。
みなさん、ChatGPT使ったことあるでしょうか?
話題なので使ってみたら、面白いしすごいですね。。
翻訳とかにも使えそうで、これから海外でのビジネスがもっともっと敷居が低くなるのだろうななんて思っています。
そんなChatGPT。サイザルのことを聞いてみた。
まずは初級の質問。
![](https://assets.st-note.com/img/1685693590474-6wIk8yDIIk.png?width=1200)
ふむふむ。知ってるぞ。と納得の回答
そして次はコレ
![](https://assets.st-note.com/img/1685693648625-4N4pkIWrxa.png?width=1200)
これは、意外と知らなかった。
ちなみに、サイザルは真ん中が若い葉っぱで柔らかく質がいい。けど、
真ん中をとってしまうと新しい葉が生えなくなり枯れてしまうと聞いたことがあります。繊維収穫後に「枯れてしまう」のはそれが原因なのかなと推測しています。
そしてこれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1685693973636-L6T3Nhh8jJ.png?width=1200)
ソースはORIKAGOのHPかな?笑
と思うほど、言ってることが一緒で笑ってしまった。
本当にこの通りです。言うことありません。
そして、次はケニアのことを聞いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685694411660-E29FLzGjae.png?width=1200)
私が以前あげた記事と数値はあまり変わらないですね。
一応ソースも聞いてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1685695105630-s4MCYl8282.png?width=1200)
きちんとここを見ろと言ってくれるのもイイですね。
もちろん全部が正解ではないので、情報を見極める力がより試されそうなツール。
質問以外にも営業メールを書くよう指示すると
きちんと書いてくれるのね。本当にすごい。
ただ、頭を使わなくなりそうと脳の衰えも心配になった。
頼れるところは頼りながら、共存が必要になりそうですね。