見出し画像

私がnoteを始めた理由 ~ちょっとだけ将来の話

今日は、私がnoteを始めた理由についてお話ししたいと思います。
結論から言うと、「Webライターになりたい」という目標があるから。
ただ、それだけでは説明が足りないので、もう少し詳しくお話しします

1. 楽しい仕事だから

まず、noteを始めた理由の一つ目、「自分が楽しいと感じる仕事に挑戦したい」と思ったからです。

会社員として働く中で、自社のブログ執筆を任される機会が多く、これがとても楽しいんです!
直近1年では、約20本のブログ記事を書き、関連するHTMLメルマガの作成も手がけました。

総合職のため他にも業務がたくさんあるのですが、隙間時間があればブログを書きたくなる。忙しくても、つい手が伸びるくらい好きなんです。

「もし、自分の好きなテーマで文章を書けたら、もっと楽しいのでは?」と思い始めたのが、noteを始めたきっかけです。
正直、仕事で書く文章とは違う難しさもありますが、やっぱり文章を書くこと自体が好きなんですよね。

2. 自分を知ってもらいたい

単純に、「誰かに自分を知ってもらいたかった」という想いです。別にインフルエンサーになりたい!とかそういう訳ではありません。

友達と話したり、SNSに投稿したりするのも楽しいのですが、どこか物足りなさを感じていました。
趣味のこと、生活のこと、ちょっとした弱音——そんな自分の思いや日常を、誰かに伝える場所が欲しかったんです。

その点でnoteは、自分にとってちょうどいいプラットフォームでした。
趣味や仕事について書けるだけでなく、自分のポートフォリオにもなる。
そんな「書く場」を持つことで、新しい可能性が広がるかもしれないと思いました。

3. 継続することを作りたくて

大人になってから、「何かを継続する」という経験がほとんどないな、と感じていました。

学生時代は、部活や勉強など、努力を継続する場があったのに、大人になると仕事をして帰って寝るだけの毎日。
そんな日常に変化を加えたいと思い、「継続して頑張れることを作ろう」とnoteの更新を始めました。

最後に

もし、これが仕事に繋がったら、それはとても嬉しいこと。ですが、まずは「継続すること自体」を楽しみたいと思っています
そして、書くことが楽しい!の気持ちを忘れずに。


いいなと思ったら応援しよう!

みま |オタクOLの日常
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集