
夏日
いつも間にかというか、あっという間にというか、ついこの間まで青々としてた麦畑が一気に実りの黄金色に。当地では、この一面の黄金色が夏到来のサイン。
30度近い夏日にて、朝からシーツや布団カバーなどの大洗濯。
お昼前に松本へ。いつもと違うルート、青木村から143号線で、夫神岳を眺めてから山中をゆっくりと走る。山も青々とした夏の装い。途中で、手入れされないまま荒れている竹林で淡竹を何本か採取させていただいたり。やや成長しすぎかなとも思われたけど、ギリで食べれるかなといった感じ。
人が住まなくなった家がたくさんあり、その周囲の田畑は荒れ放題。一度そうなってしまうと、耕作可能な状態に戻すには相当の手間や費用がかかるそうだ。また、住む人がどんどん減っていく集落を取り囲む里山も荒れ、雑草や雑木が生え放題の荒地に変わっていく。里山ってのは、人が住み、絶えず手入れがなされないとダメなんだよね。


松本に着いてまず向かったのはカレー屋さん。1度行ってみたかったお店。カンボジアのカレー。地産の有機野菜もふんだんに使っているという評判のお店。
だけど・・・臨時休業!(涙涙)

お馴染みの北アルプス常念岳。雪はほとんど消えすっかり夏の装い。

【台所日記】
松本で食べ損なったカンボジアカレー。「こーさんのうち/レモンペッパーチキンカレー」ですね。デパート(いのうえ)でレトルトが売られてるので買って帰ってきたしだい。
ほどよい辛さ。レモングラスがたっぷりと使われてると思われ、爽やかな風味と酸味。これは夏向き。かなり美味しい!3個買ってきたけど、5、6個買ってきちゃってもよかったかな。
でもって、これだけではどうもお腹が満たされないってことで、蕎麦も追加。焼き味噌を大根のしぼり汁で溶いたつゆでいただく「高遠そば」。この蕎麦用の焼き味噌、近所では買えないし、自分でうまく作る自信もないもんで、前に伊那に行った時に現地のスーパーで買ってきたやつなんだけど、美味しいもんだねえ!


【音楽室】
日本から世界へ。今や「不動の」と言っていい世界的にトップのポジションにい続けるポストロックの雄。秋には5年ぶりに東京でライブがあるらしい。まだチケットとってはいないけど、たぶん行くでしょう。
最新作。風格漂う重厚なサウンド。生で聴けるのが楽しみ!待ち遠しい!!