どういう人生を歩んできたらそれを避けて通れるのかね


...というようなセリフを、何かの漫画で読んだ気がする。何だったっけ。

今までに一度もスラムダンクを読んだことも見たこともないという人が割と身近に存在していて、布教活動に余念がない。
世代的にドンピシャのはず。わたしと同世代の男性ならドラゴンボールとスラムダンクは通ってると思っていた。
ジョジョの奇妙な冒険は人を選ぶかもしれない。わたしも「絵が怖い」という理由で、ジョジョを読んだのは大人になってから。
子供の頃から北斗の拳をバイブルとして育ったのに?とよく言われるけれど、北斗の拳とジョジョって絵柄が全然違うんだよ。そして初めはレイが好きだったけど、大人になったらサウザーが好きになった。


モチモチの木のTシャツが売れているらしい。とても欲しい、と言ったら、夫が「モチモチの木って何?」と宣った。嘘やん。あの名作を知らんのか。豆太やぞ。
花さき山は知っているかと聞いたら、「何それ」と言われてしまった。なんということだ。
わたしがたぶん人生で初めて見た切り絵の絵本である。こんなに美しい表現があるのかと心を奪われ、小学生の時には切り絵クラブに入ったほどだ。
3年生のときの担任が毎日出す宿題で、モチモチの木をノートに書き写すというのがあった。毎日だいたい200文字くらい、先生の書いたお手本の隣に書いていく。この宿題だけは大好きだった。

モチモチの木を知らずに生きてきたという夫に、モチモチの木のTシャツを着せようと思っている。光るやつがいいな。


いいなと思ったら応援しよう!