【朝の10分note】早朝散歩
おはようございます。
早起きの特権である黄金の時間を使って10分noteを今日も書いていきます。
今朝は早朝5時に起きて日課である散歩に行きました。ほぼ毎日散歩をしていますが、これが全然飽きません。
毎回大体同じルートを歩きます。散歩のスタートは最初に本宮川に入って少し涼みます 笑
スタートの時点からやや様子がおかしいのですが、川に足だけ浸けてちょっと涼みます。(水かさが低く浅い川なので子どもが入っても安全)
2、3分ほど涼んで地上に上がって川沿いを西に歩いていきます。目指すは八咫烏がシンボルの本宮神社へ。八咫烏は導きの神様と言われています。
今回のnoteも導かれるように書いています。
ちなみに歩いているときに何を考えているか。それは今日はどんな1日しようか、note書こうかな、町の写真を撮ろうかな、曲作ろうかな、昨日は楽しかったよかったな、SNS投稿しよう、お金落ちてないかなetc、、などいろいろ考えています。
歩いているときは主にクリエイティブに関することを漠然と考えています。何かしらを作ることが好きなんです。何らか作業に没頭していたい。つまり没頭することで自分の精神を保っていると言っても過言ではありません。
少し話しが逸れましたが道筋は逸れず進んでいきます。
お金に関していえば、ここ最近なぜか道端でお金を拾うことが多くなった。(だいたい小銭)拾ったお金は神社の賽銭箱に入れるようにしています。
つまりお金を拾って助ける救助活動をしています。
救助活動は楽しいですよ。
お金は必ずどこかで拾えると思っているので拾ったらついでに参拝します。怒られそうですが神様もなんじゃコイツwと笑ってくださると思います。
かなり浅はかな考えですが、結局これくらい軽いノリが超絶大事なのです。
軽いノリでいい加減に生きよう 笑
やっとこの境地(マインド)に至りました。
この世の中すべてコントでできています。
10分ほど経ったのでこのあたりで終わります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また更新します。