![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91071321/rectangle_large_type_2_d5ae1176f1f3207bce9c69a3a8c5ffa6.jpeg?width=1200)
まいにち日記
〜サビアンとトート〜
月末にサビアン占星術の講座があるので
ただいま講座の準備をしています。
あらためてサビアン深いわ〜と思いました。
昨日も娘のチャートをサビアンで読んで
あまりの個性的な青写真に大笑いしました。
で、これからあなたの人生はこういう風に動いていくよと伝えたら
”納得〜!!安心したわ〜!!それが心配だったのよ〜。”と
喜ばれました✌️
西洋占星術のホロスコープは
誕生した時の天体の位置をチャートにしたもので、
自分のも含めて
今までたくさんの人のチャートを読んできたのですが
本当に当たってるわ〜と思うことしばしばでしたが
サビアンは、シンボルで読むんですが
それでも具体的に深いメッセージを送ってきてくれるので
現代のような時代の流れがマッハ級で早い時代には
最適なのです。
ある意味、トートカードとよく似ています。
西洋占星術や通常のタロットカードは
情報量があまりにも多いせいで
読解力をつけるのに時間がかかります。
でも、サビアンはシンボルを読むことのみでも
ある程度のことが読めます。
ある程度といっても結構な量で、
その人の人生の青写真はきっちりと出てきます。
トートカードもそうなんですが
絵柄だけで読もうと思えば読めるのです。
でも、情報は深い。
どちらもカジュアルなんだけど凄腕。
これだけ、オセロゲームでいえば、
白と黒が一瞬にしてひっくり返る
混沌とした先行き不透明な時代には
サビアン占星術やトートタロットで
占ってもらうのが案外いいんじゃないかな?と思うのです。
ちなみにどちらも私はセッションでやっております。
サビアン占星術は来年の運勢を読むときのみにしております。
チャート読む練習として、
答え合わせが簡単にできるので
有名人のチャートを読むことをお勧めします。
講座でも生徒さんに名前は伏せて
チャートだけ渡して読んでもらい
読み終わってから
誰だっかた明かします。
知らずに読んでるんだけど当たってるんですね〜、これが!
私たちは自由勝手に生きてると思っていても
実は天体の星の通りに動いてるのかもしれないですね。
ほんと、星読みは深いしおもしろいです!
写真は最後のウィンドウ・ディスプレイです。
テーマは”バイバイ”
私たち苦楽園からロケットで宇宙に飛び出しますというのをイメージしました。
お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
旧ブログにじいろのさかなはこちらからご覧いただけます📗
マガジンまいにち日記1はこちらです。
💓11月はSoul flower Card💓
よもぎ
〜直感〜
よもぎは
現実とスピリチュアルな世界のバランスを
取り持ってくれます
ラッキーアイテムはよもぎ蒸し