![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138126862/rectangle_large_type_2_3400d9759e75e29a8a345a7f235544fa.png?width=1200)
Photo by
shima_photo
「感謝と祈り」第690話
この世に雑用という仕事はない。
その事を物語る、渡辺和子氏のこんなエピソードがあります。
『渡辺和子さんがアメリカの修道会にいたときのことです。
食事の準備のために、食卓にお皿を配っていた渡辺和子さんに、あるシスターが寄ってきて訊ねたそうです。
「あなたは今、何を考えながらお皿を配っていますか?」
渡辺和子さんは戸惑いつつ、「いえ、何も考えていません」と答えました。
そのときシスターは、「あなたは時間を無駄にしています。なぜ、このお皿を使う人の幸せを祈りながら配らないのですか。この世に雑用という仕事はないのですよ」
そう教えてくれたというのです。』
(22世紀への伝言/廣済堂出版)より
「この世には雑用という仕事はない。」
この言葉に、改めて日々の暮らしを丁寧にする事の大事さを思います。
笑顔も同じかもしれません。
一つひとつの「笑顔」に祈りを込めて、貧しい人や病める人を天国の門に連れて行く覚悟をされたマザーテレサのように、一見雑用と見える仕事の中にこそ、心を込めて行うと、それは意味のある働きになるのだと思います。
心を込めて何事もやっていきたいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37756214/profile_5b6506d07480517db5ca30e2b3ffa7ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)