見出し画像

【他は是れ吾に非らず】
という言葉があります。

これは修行とは自分がするもので、他の人にさせたら、自分の為にはならない…という意味です。

どんなに年齢が行っていても、自分のするべき事は、自分がしなければいけないのです。

私達はとかく、苦労の多いことは他人にやらせ、楽なほうへまわろうとします。

しかし、楽なほうへまわった分だけ、徳を損じたのだと気づかねばなりません。

釈尊は、「生・老・病・死」について、こう仰いました。

「生まれるのも独り、年老いるもの独り、病むのも独り、死するのも独り」

そして、「独り来たり独り去る。一として従う者なし」、と。

人は一人で生まれる。
そして、死ぬときも一人。

たとえ、どんなに親しい友であろうと、あの世につき合ってくれる人は、一人もいないのです。

自分を磨く為の勉強も読書も、誰もかわりにやってくれる人はいないのです。

ですから、「他は是れ吾に非らず」という言葉を胸に刻み、自分の出来る努力をしていきたいですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100
よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。