![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132113797/rectangle_large_type_2_558b4684cedc0f1c0146281667fcdcce.png?width=1200)
Photo by
tasty_serval820
「感謝と祈り」第635話
人は、自分にパワーがないとき、気力が落ちているときに、他人の短所が気になるものですね。
元気なときや、楽しいとき、大笑いしているときには、他人の欠点は案外気にならないものです。
また、どうしても気が合わない、嫌なところが目につくという人がいたら、自分にも同じような嫌な点があって、そこばかりが気になるという事もあるでしょう。
舩井幸雄氏は、「短所」と「長所」についてこう語っています。
『ツキを呼び込むためには、伸びているもの、すぐれたもの、得意なもの、自信のあるもの…このような他と比べて優越した点をさらに伸長させていく方法が有効で、このやり方を、私は「長所伸展法」と呼んでいます。
その際、自分が不得手なこと、うまくできないことは触らないようにします。
そのようにすると、不思議と短所や欠点もいつのまにか消えていくものです。』(法則/サンマーク出版)より
短所を治そうとしても、長所は伸びることはないようです。
しかも、目につくからと言って、他人の短所を指摘しても、それはうまくいかないし、人間関係を壊す元になるかもしれません。
自分の長所を伸ばすからこそ、短所は消えてなくなると船井氏は言います。
同様に、他人に対しても、長所をほめることが大切ではないでしょうか?
自分も他人も、優れた点に着目し、長所を伸ばしていけるといいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37756214/profile_5b6506d07480517db5ca30e2b3ffa7ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)