![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124687647/rectangle_large_type_2_ba11da13910ca180ab251ea99cdaeb57.png?width=1200)
Photo by
88daisuki
「感謝と祈り」第562話
仕事も、趣味や様々なボランティアも、あまり好きすぎると、人生を楽しむことができない。
賛否両論あると思いますが、人生はあまり明確な目標設定をしない方がいいという。
たとえば、仕事が大好きで、これこそが自分の生き甲斐だという人が、定年などで、その仕事を続けられなくなったとしたら、他にやることがなくなり、魂の抜けた夢遊病者のようになってしまう。
人生は、好きなことも、嫌なことも、面倒なことも、全部混合でやっているのです。
だからこそ、雨の日は雨を、晴れの日は晴れを、曇りの日は曇りを、楽しむ。
今ここを生きるとは、今ここを楽しむという姿勢が良いのかもしれません。
笑えるときは笑い、悲しいときは泣く。
苦しみさえも、それを楽しむことができたら人生は面白くなるでしょう。
目的地主義ではなく、旅の道中を楽しめる人になれば、たとえ病気になろうが、仕事から去らなければいけなくなっても、空虚な人生を送らなくても済むようになるかもしれません。
あるがままの今を楽しめる人になりたいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37756214/profile_5b6506d07480517db5ca30e2b3ffa7ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)