
Photo by
satorooo_sasaki
「感謝と祈り」第654話
「うばい合えばたらぬ わけ合えばあまる」 という相田みつを氏の言葉があります。
利己的な人だけが集まり、利己的な行動の限りをつくすと、そのグループは自滅するでしょう。
うばい合えば足りぬ、と殺伐(さつばつ)として、最後はお互いに傷つけあうことになるからです。
子どものうちは、他者の視点に立つことが苦手で、自己中心性が強いかもしれません。
幼児性が残っている、人として未発達の段階では仕方ない事かもしれません。
幼児性が強い人は、自分の思い通りにならないと、拗ねたり、他の人に当たり散らしたり、怒鳴ったりします。
しかし、いつまでもそんな行動を繰り返していると、誰からも信頼されないし、嫌われて相手にされない人になってしまうでしょう。
人は、自分の幼児性を削ることによって、大人になる事が出来ます。
自己中心的な考えから、利他の心に変わっていくということが絶対に必要なのです。
「人が成熟するとは自己中心性を離れること」という言葉を胸に刻み、俯瞰して物事が見れるように努力したいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
