![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142150925/rectangle_large_type_2_9050aa9b8c6b5a38053364caf97ffe58.png?width=1200)
Photo by
sho_kamafuchi
「感謝と祈り」第726話
《万事入精(にゅうせい)》
この言葉を、知人から最近教えてもらいました。
あらゆることに、誠心誠意を尽くしていくという意味だそうです。
そして、「勤勉性」は「万事入精」と同義であるということです。
何事も疎かにせず、懸命に取り組む姿勢こそが、日本人が大切にしてきた特性であり、戦後の日本を経済大国へと押し上げた大きな要因ではないでしょうか?
安岡正篤師に「傳家寶(でんかほう)」と題する一文があります。
「事の前に在りては怠惰(たいだ)
事に当たっては粗忽(そこつ)
事の後に於いては安逸(あんいつ)
是れ百事成らざる所以(ゆえん)なり」
行動する時は怠惰で、いい加減に仕事をし、仕事が終われば反省もせず、安堵の気持ちだけで振り返る事もしない。
これでは、絶対に成功するはずがないと戒めているのです。
私達はどんな時も、「万事に入精」ということを忘れないで、目の前の事を大切にしていきたいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37756214/profile_5b6506d07480517db5ca30e2b3ffa7ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)