![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62603898/rectangle_large_type_2_f3152035ac982b81cad94f0b16105381.jpg?width=1200)
ゆーみんの『幸せの道標』第56話
おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
アメリカの作家のウエイン・W・ダイアー氏は、『現状維持』から
『未知の領域』に踏み出そうと提案しています。
なぜなら、あなたがいつものやり方で物事をやり続けていたら、
進歩は起こらないからです。
現状維持を願い、慣れ親しんだことに固執し、新しい事に挑戦しないならば、人は決して成長することが出来ないのです。
限界のない人は、未知の領域にワクワクしています。
では、どのようにしたらそんな人になれるでしょうか?
それは、いつも自分がしている事とは違う事を、違うやり方でやってみることです。
例えば、地図を持たずに旅に出てみるのもいいでしょう。
毎年行っている場所に行って、同じホテルに行く事をやめてみることです。
人によっては、未知の事を避けて、一生過ごす人達もいます。
本人はそれでいいと感じても、「内なる平和」の感覚を持っていません。
『現状維持』という言葉は、いかにも現状を維持しているからいいじゃないかと捉えがちですが、周りは変化しています。
そうなると、自分は進化する事を忘れてしまうのです。
周りが進めば必然的に自分は置いていかれ、退歩する事になるのです。
現状維持を望む人は、「挑戦したい」とか「いいですね」と言ったりしますが、行動が伴いません。
また、何でも反対したり、否定する人も、「何もやらない」「動かない」し、もっとエスカレートすると「相手の足を引っ張る」事をします。
何故やらないのかを突き詰めてみると、「不安だ」「怖い」「失敗したくない」という感情が元にあり、「面倒くさい」「手間がかかる」「疲れるから」という、怠け心が影響している事が多いのです。
新しい事を始めるにはちょっとしたパワーが必要です。
パワーがある人は、何度失敗しても立ち上がることが出来ます。
そして、自分のパワーを満たすのは、まず動いてみることが大事です。
いつもとやり方を少し変えてみる…という方法で、挑戦の幅を広げていってはどうでしょうか?
一日1%の変化でいいのです。
それが積み重なれば、大きな変化に繋がります。
変化を怖れず、幾つになっても新しい事にトライしていきたいですね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37756214/profile_5b6506d07480517db5ca30e2b3ffa7ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)