勇気をくじかれている夫を支える妻に必要なこととは

(2017年3月のメルマガより抜粋)

今のあなたはパートナーとの関係、いかがですか?付き合い始めや新婚時代にガツガツ喧嘩をしていたカップルも、子どもが生まれて数年ともなると結婚生活も10年近くなり、色んな経験をともにして、お互い少しずつ似てくる方もいるかもしれません。

一方で、女性の人生のさまざまな節目である「出産」「育児休暇」「育休復帰」「再就職」・・・子どもの成長過程である「産後のイベント」「卒乳」「入園」「入学」「受験」などなど、家族で乗り越えるべく「壁」にぶち当たったとき、本来同じ方を向き、想いを共にしている夫婦で、意見が食い違い対立することもあるかもしれません。

非常に多方面の人間関係を円滑にこなすことを求められる「働くママ」にとって、職場の上司・部下や外部協力者のシッター・保育園などとのコミュニケーションよりも、何よりも家族、特に夫とのコミュニケーションがうまくとれない時のストレスといったらハンパないんではないでしょうか。

夫の海外赴任で自身の仕事を手放し、現在、働いていない海外駐在ママもまた「家から飛び出して逃げる先がない」ので、家庭の人間関係が不安定になると居場所がなくとてもしんどくなる。

妻はいつも通りの生活をしているのに、夫はコトがうまく進まないとイライラして妻のせいにして責めたり、妻から見たら何でもないことに対して
夫がやたらこだわり不満を妻にぶつけたり、※わたし自身がママをサポートしている関係上、女性目線での見解がメインとなっております。男性読者のパパさん、しばしお付き合いくださいませ。

そうすると、妻も不平・不満を言いたくなります。ママ友やサポートさせて頂いているママクライアントさまからも伺います。「あの人は私の苦労がわかってない」「どこに(夫の怒りに触れる)地雷が埋まっているのかわからないので、毎日が穏やかに過ごせない」

でね



ここから先は

1,292字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?