「素直になる」が意外とできないワケ

(2016年10月のメルマガより抜粋)

あなたはご家族の中で、またはご友人の中で

どのくらい「自分の感情」を出してる方ですか?

いつでもどこでも誰とでも
同じように接することが出来る

というママもいるかもしれないし

子どもや夫に対しては、怒ったり悲しんだり
感情を出すことができるけど

友人などには、出せるのは楽しい・嬉しいで
ネガティブな感情は慎重になる~

というママもいるかもしれないよね

わたしの場合、
ポジティブな感情には苦労しないけど
やっぱりネガティブな感情は扱いがヘタヘタで。。。

子どもには直接「お母さん、ソレすっごいイヤだ!」
と言えるも、、、


夫・実母・義親にはなかなかハッキリ言えない

アンガーマネジメントの安藤さんも言ってたなぁ


「喜怒哀楽」のすべて人間がもちうる感情なのに

「怒」「哀」はフタされたり、悪いモノとして扱われたりする

だから

自分は「怒り」を表に出さないし

他人の「怒り」を見るとザワザワする

でもね

ママ自身が「怒り」を悪いモノだと排除すればするほど

それと向かい合うべく出来事が外側からやってくるんだよね

自分としては、一生懸命、気遣って、工夫して、検討して、、、
ってやってるのに

結果は、相手がものすごく不機嫌になって
ソレが間違ってる!と責められて、、、

その「相手」が夫や親、兄弟など
近い関係の人だと本当にシンドイ

だって、ママとしては

家族の「怒り」を排除すべく、家族みんなにとっての
「喜」や「楽」を目指してやってるのにー!

って思ってしまうから

でね




ここから先は

385字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?