考えるカワウソ

考えるカワウソ

最近の記事

著書「メンタル・クエスト」でABDしました

友人からお誘いを受けて、若者サポートステーションの訓練生に対して対話の場を開きました(先週と今日の二日間)。ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)という方法で、本をみんなで読んだ上で対話をしました。私はABDがとても好きなので、20回以上は開催していたりします。 お話をもらったのは4月くらい。本屋をプラプラしていて目に入った本を提案してみました。その本が「メンテル・クエスト」。ゲーム好きで優しいお医者さんが書いた、ゲームの攻略本のように読めるメンタルヘルス本です。 こ

    • 「完璧主義」と「飽きる」(RICゼミ7日目)

      RICゼミ7日目、課題発見に臨みました。 やりたいことがあるのにできない、進みたい方向へ進めない、ということの課題・原因・ボトルネックを探りました。探っていくと、「完璧主義」と「飽きる」ということに行きつきました。 完璧主義だから、億劫になって行動できない、できないと言えない、満足できない、高望みしてクオリティを上げようとしてしまう。いろんなことに飽きてしまうから、何かに熱中していたい、ただ刺激が欲しくて行動してしまう、すぐに飽きるかもしれないと考えてしまい行動できない。

      • 心の底から幸せを願う(RICゼミ6日目)

        RICゼミ6日目、少し眠い目を擦りながら参加しました。モヤモヤする気持ちはなく、ぼーっとするような、澄んだような気持ちで臨みました。 この日はあるインナーワークをしました。気になる人を創造し、仮に対話を行いました。 特に対話したい人は思い付かなかないままワークに入ったのですが、フッと昔好きだった人を思い出したので対話してみました。仕事ができず自信がなかった頃はその人に想いを伝えらず、心残りになっています。多少仕事もできてプライベートでも活躍できている今の自分が、その頃のその

        • 成果に責任をもつこと、対話をすること

          仕事をぐっと前進させたいとき、成果に責任をもって進めるときに、メンバーとの対話が重荷に感じることがあります。 先日、お世話になっているNPOのミーティングに参加したのですが、代表の方がこのように感じているようで、私はとても共感しました。 メンバーを大切にしたいけど、自分のやりたいことも大切にしたい。成果への責任もある。そんなときにはどうすればいいのか、とても考えさせられました。責任や行動が伴わない人の意見を聞くことって、結構負担になってしまうような感じがします。 ミーテ

        著書「メンタル・クエスト」でABDしました

          「私は何がしたいの?」という問いを変えるとき(RICゼミ5日目)

          RICゼミ4回目はお休みしたため、録画した動画を見てキャッチアップしました。4回目での動画で心に残ったことを箇条書きにします。 ・活動、愛、苦悩があることで、充実した生活を送ることができる。 ・自由になると孤独になってしまうので、システムや権威に従ってしまう自由を前提とした新しいルールを創造する必要がある。 ところで、3回目のRICゼミから「無邪気に熱中する」ことがキーワードになっています。 先日、父と魚釣りに行きました。釣れるまでは海の様子を伺いながら静かに熱中して

          「私は何がしたいの?」という問いを変えるとき(RICゼミ5日目)

          無邪気に楽しむ(RICゼミ3日目)

          前回とは違う理由の寝不足で臨んだRICゼミ3日目。 寝不足だからか、いつもにも増して注意散漫でマインドワンダリングな状態でした。 先週のような、仕事でのモヤモヤは収まった状態でした。  最近、仕事で人から評価させる怖さと楽しさを感じます。 成果は出せているか、責任を取れているか、責任を取りたいのか、どんなリーダーシップを目指しているのか等をみんなと話しました。 私はそれぞれが自立して働きたいのに、周りはそれを望んでないような、自分に対する異物感。 話しているうちに

          無邪気に楽しむ(RICゼミ3日目)

          自問自答の答え?(RICゼミ2日目)

          RICゼミ2日目に参加しました。 前日の夜、仕事のことを考えて寝付けず寝坊してしまったので、1時間以上遅刻してオンラインでの参加でした。 寝付けないほど考えてしまうって、なかなかないんだけどなあ。 最近職場の同僚が会社を辞めたのですが、その出来事から自分の向き合うべき課題を探っていきました。 誰もがイキイキと生きられる・働ける社会をつくりたくて対話の場づくりの勉強や実践をしてきたのに、辞めていった同僚が病むほど嫌な職場になっていることは悲しいし辛い。 仕事をする=人

          自問自答の答え?(RICゼミ2日目)

          素直になる(RICゼミ1日目)

          縁があって、以下のプログラム(RICゼミ)に参加することにしました。 これから3か月間、毎週メンバーが集まって、一緒に人生を探求していきます。   京都大学医学研究科 産学連携 潜在力開発プログラム RICゼミ 「今までずっと気にかかっていることは何か?」などの質問について事前に回答して初日に臨みました。 気にかかっていること…いろいろあるかも。 会場は鴨川沿いのコワーキングスペースで素敵な建物で、クッションがあって落ち着ける雰囲気でした。 どんな人がいるかドキド

          素直になる(RICゼミ1日目)

          お別れ会

          先日、職場の同僚のお別れ会をしました。 職場からは職員同士での外食は控えるように言われているけど、しなかったら一生後悔すると思ったから。 昨年度3月の繁忙期を乗り切った後に、チームのみんなで仕事をさぼってお疲れさま会(昼間っからワイン)をしたかったのだけど、コロナの影響で中止に…。 あのときにみんなでワインを飲んで、会社の愚痴を言い合えていたら、同僚がやめていくことはなかったんだろうか。 一緒に頑張ってきた同僚が体調不良になってしまうくらい辛い思いをしてやめていくこと

          noteをはじめる

          いろいろな人に出会って、いろいろなことを体験して、いろいろなこと感じる。 それが積みあがって、今の自分がある。 その過程を残しておきたくて、noteを始めました。 楽しいことも辛いこともあるけど、一つ一つの気づきを大切にしていきたいです。

          noteをはじめる