![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57155945/rectangle_large_type_2_9e3e29174d5e3f2912cbc65ec8ab03e1.jpg?width=1200)
【93】百聞は一見に如かず② モンゴルのサロン
今日は【百聞は一見に如かず】のテーマ②です。
(①はこちら ↓ )
聞いただけでその事象を知った気にならず、自分の目と体で体験・体感して初めて自分のモノになる事が、世の中には沢山あります。
人から聞いたイメージだけで完結せず、自分の目で見て感じとる事って
思った以上に大切だし、その後の人生に必ず役立つ時が来ます。
今日は、1年半前にモンゴルで体験した【百聞は一見に如かず】をシェアしたいと思います。
モンゴルのイメージ
皆さんは「モンゴル」ってワードを思い浮かべて、どんなイメージをしますか?
●ゲル
●馬頭琴
●モンゴル相撲
●チンギス・ハン
少なくとも、この4つのどれかを想像した人が多いはず。。
ですよね?笑
私もそうでした😂
でも、モンゴルで飲食店経営のコンサルをされている知り合いがいて、
「モンゴルの経済成長はすごいから、多分都築さんのイメージを裏切ると思うよ。自分の目で見ておいた方が良いよ」と言われました。
最初は「ふ~~ん、モンゴルねぇ・・・」と流していたのですが(コラ)、
日本の経済成長率 (2019年度 0.7%)と
モンゴルの経済成長率(2019年度 5.2%)が違いすぎて、
で、思ったのです。
実際どうなんだろう?
って。
だから、行ってみました。モンゴル。
2019年 12月 20日。
コロナ騒ぎになる2か月前。今思えば奇跡のタイミングでした。
●週3回成田発着しているモンゴル国営航空『ミアットモンゴル』で。
(そんな航空会社があるのも、知らなかった!)
●ミアットの尾翼マークは「馬」。カッコ良い
※ちなみにモンゴル渡航の費用は、
航空券 往復 約63,000円
宿泊代 Aグレードホテル 一泊 約6,000円
食費 ラムしゃぶ満腹(超美味)600円、カフェのココア 250円、パン100円
大体10万円あれば往復できる感じでした(2019年12月)
そして、新潟、韓国、北朝鮮の上空を通過し、7時間後に辿り着いたのは・・・
-31℃の世界でした。
これも、温度計を見ただけだと「死ぬでしょ」っと思うのですが、
湿度と風が少ないウランバートルは意外と寒すぎず、
体感温度的には東京の方が寒かったです。
ビックリしたのは、
●街中でソフトクリームを食べているカップルがいた事🍨。
この気温でアイス、売ってるんですね。
●街を15分歩いていたら、瞬きがしにくくなってきて、よく見たらマツゲが凍ってきた事😂
●そして何より、街にとても活気があった事!
ウランバートル市内(下の写真から車で10分ほど)はリトル東京という感じで、デパートやスーパー、ブランド路面店が立ち並び、-30℃の中 沢山の人で賑わっていました。
朝のウランバートル市内は空気が悪く、あまり遠くまで見えませんでした。(郊外のゲルから排出される石炭が原因らしいです)
(ホテルの部屋から)
「せっかくモンゴルまで行くんだったら、現地のサロン事情をよく見てくると良いよ」と知り合いが取り計らってくれて(!)、
現地アテンドの方と共に
●美容クリニック3件
●リラクゼーションサロン4件
の見学・ミーティングに参加させてもらいました。
そんな経験、滅多に出来ないですよね・・・!
ここぞとばかりにズンズン見学させてもらい、ミーティングでは沢山質問させていただきました。
(日本人って図々しい。と言うイメージがついたかも😂)
銀座にあっても違和感がないレベルの綺麗なサロンが沢山あって、本当にびっくりしました。
①レーザートーニング、マツエク、ネイルのサロン
②バスタブ付きリラクゼーションサロン
③1階:レーザートーニングの美容サロン、2階:リラクゼーションサロン
モンゴル国は1992年に社会主義を放棄し民主化されたので、民主化以降に建設された建物は30年弱しか経っておらず、とても綺麗な施設ばかりでした。
美容サロンの施術料金は1回30分 約1万円(日本円で)。
普通に日本でも通用する料金設定でした。
(というか、60分6,000円 という感覚の日本がデフレなだけなのか・・・)
私は③の美容サロンを気に入って(とてもきれいでオシャレで、センス抜群でした!)オーナーご夫妻に色々と質問をしていたら、
「今、2階を改装してリラクゼーションサロンを造るところなの。ベッドを10台ほど置いて営業しようと思うんだけど、ここを任せるから営業してみない?」と声を掛けてもらい、
ここから先は
セラピストにとって大事な事をギュギュっと詰め込みました
登録月の記事から読み放題になります。 接客や技術、モチベーション維持の方法などの知識を入れたいリラクゼーションセラピストさんにピッタリ。 …
この記事が参加している募集
神様のようなアナタ…🥺ありがとうございます! これからも楽しい記事を発信できるように有意義に使わせていただきます❤︎