![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146140332/rectangle_large_type_2_89d1454e9718d307c7d16ce3a8ef2005.jpeg?width=1200)
#28 紅茶マニア推薦。つけるだけでティーフードを格上げできる「ブランデーバター」✨
ブランデーの香りがふわりとする甘いバター✨
こんなバターがあるのをご存じでしょうか?
このバターはつけるだけで、いつものティーフードを贅沢風味に格上げしてくれます。
慌ただしい日常の合間のティータイムをリッチな時間にしてくれる、「ブランデーバター」を今回はご紹介していきます。
5分で生き返るティータイム始めます!
ブランデーバターとは?
ブランデーバターとは、バターに砂糖とブランデーが混ぜ込まれたものです。
ブランデーの香りがふわりとする甘いバターなのですが、これが美味しくないわけがなく、非常に美味!!
絶妙な甘さ、バターのコク、そしてブランデーのリッチで芳醇な香りがふわりと鼻に抜けていく。なんとも贅沢感あふれる味わい。
ブランデーバターはつけるだけで食べ物をワンランク格上げしてくれる、そんなバターなのです。
お勧めはウェルシュレディ「ブランデーバター」
ウェルシュレディの「ブランデーバター」
材料は「バター、砂糖、ブランデー」のみ。
余計なものは無し。シンプルな材料で素材の良さがしっかり出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720056242535-24viFnAuYb.jpg?width=1200)
英国展などのイベントで購入できることが多いです。
楽天やAmazonにも取り扱いはあります。
ブランデーバターの使い方
イギリスでは、クリスマスの時期にクリスマスプディングや温かいミンスパイと一緒にいただくのが伝統的な食べ方です。
私はクリスマスシーズンに限らず1年中使用中。
例えば、ホットケーキ、スコーン、アップルパイ、トースト。
様々なものによく合います!
![](https://assets.st-note.com/img/1720056477479-8Iwd1FpEW7.jpg?width=1200)
紅茶マニアのお勧めの使い方
紅茶マニア的には、温かいものに合わせるのがお勧め!!
バターのジュワと溶けた風味と、ブランデーの芳醇な香りの立ち上りを満喫できます。そしてその香りは紅茶との相性も抜群です。
例えばパンケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1720056565121-WtFgJNW5L8.jpg?width=1200)
ブランデーバターをのせるだけで、いつものパンケーキが芳醇な香り漂う大人味のパンケーキに変身します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720056644079-1jnDWvpepV.jpg?width=1200)
ブランデーバターが溶けだしパンケーキにしみ渡る様子は見ているだけで美味しそう。そのパンケーキを一口頬張ると、口の中にバターのコク、甘さ、そしてブランデーの香りが鼻に抜けていき。。。最高の味わいです。
さらに紅茶を飲むと、ブランデーバターと紅茶の香り、味、コクが重なり合い、最高のマリアージュを体感できます。
ミルクティーも、ストレートティーもどちらも相性が良いです。
忙しい毎日の合間のティータイム。
特別なティーフードがなくても、このブランデーバターがあれば、いつものパンケーキ、トースト、アップルパイ、なんでもワンランク格上げしてくれるので、リッチなティータイムを満喫することができます。
是非一度お試し下さい。
#5分で生き返るティータイム
今日はこれにて終了。また逢う日まで。。。