![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116865560/rectangle_large_type_2_3962791136250b98b4f89cbbe9ecc14a.png?width=1200)
名言が続出!【心の栄養補給ゼミ】vol.8 『成長できるマインドセットv.s. そこ止まりのマインドセット 』 開催レポート
今回のテーマは、グロースマインドセット(成長マインドセット)。「こういう考えが日本中に広まるといいなぁ」と、先生や親から熱い支持のあるトピックです。いやぁ、我ながら、いいのを出しました〜❗️☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1695348430457-rgQrwxRjhZ.png?width=1200)
グロースマインドセットとは、アメリカのスタンフォード大学の心理学者であるキャロル・ドゥエックが提唱するもので、私自身もイスラエル在住時にアメリカンスクールで知りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695348674890-fHhP4pBgsi.png?width=1200)
チャット欄でのワークをたくさん入れてみたら、すごい名言が続出!
【心の栄養補給ゼミ】も8回目。今回も約70名の参加があり【アンケート結果】では、「満足度」は98.2%❗️ 「成長マインドセットを得られましたか」の問いには95%の方が「得られた」とお答えくださいました。
今回は、チャット欄でのワークをたくさん入れました。
実は、前回のゼミでは、ワークを入れるのをすっかり忘れて私がしゃべり続けてしまい、終わった後に「みなさんとの心の交流がうすい〜、さみしい〜!」とひとりで反省!
今回は、60分の講義の中で8回ほどみなさんに質問し、しかも、質問に答えるたびに、みなさんが「成長マインドセット」になるよう意図してみたら……チャット欄がものすごい熱量になりました‼️✨
![](https://assets.st-note.com/img/1695348908124-8vS473mb2S.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1695351966748-22RED9Rg1Q.png)
いやぁ、本当にすてきなことばが飛び交うワークの時間でしたね。アーカイブ視聴の方のために、チャット欄を全部読み上げましたが、おかげで読んでいた私自身も、どんどん成長マインドセットになっていきました❤️
みなさんのエネルギー、ありがとうございました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1695982249068-zN2O4G39MZ.png?width=1200)
内言を変えれば、行動が変わる!そして、人生が変わる!
今回のゼミでは、「がんばる」という日本独特の表現が、今の時代に起こしているちょっとした混乱について、クリアになったらいいな〜という願いも込めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695349231909-a3elz1Cgm9.png?width=1200)
「がんばらないで生きよう」という今の時代の風潮は、私も賛成です。みんなに同じことをがんばらせるとか、無理やりがんばらせるとか…。それはもう必要ないのです。子どもは、それぞれに違う能力をもって生まれていているのですから。
けれども、一方で、人間には「何かに夢中になって、成長したい!」という【本質的な願い】があります。だから、
ご飯を食べるのも忘れるくらいに夢中になれることが見つかり、
負けても負けてもやっぱりあきらめないでトライする経験ができ、
ライバルに嫉妬しながらも追いつこうとして、一生懸命に何かに没頭する……
子ども時代に、そんな経験ができた子は、必ず伸びます‼️
そういうゾーンに入る体験こそが、能力開花のドアなのです‼️
そして、その子が、生まれながらにもっている能力をちゃんと開花させられることこそ、✨真の教育✨だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1695349520229-MkYEeKoHto.png?width=1200)
だからこそ、一度理論でしっかりと整理して、子どもの気持ちに本質的に寄り添いながらも、しっかりと能力を伸ばすことのできる関わり方のハウツー知ることが、とても価値あることなのだと思っています。理論とハウツー。どちらも大事ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1695349863543-AbHEHt3lFX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695351669622-naeFq5iXOD.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1695351727604-isnNTK5kcu.png)
また、今のような時代の変わり目では、ちゃんとアップデートされた情報を取り入れることが不可欠だと思っています。(そうしないと、情報を聞くたびに軸がブレてしまいます。)
![](https://assets.st-note.com/img/1695352279840-seG33PgW6c.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1695353043792-Q6BmuP2vEE.png?width=1200)
継続して参加されている方からのうれしい反応がたくさん届いています✨
この【心の栄養補給ゼミ】は、毎月無料で開いています。
日本で、子育てに関する仕事を始めて3年目に入りましたが、
「あれ?子育てする人に元気がないぞ!」と気づき、子育てする人を応援したいと思ったからです。
子育てする人の心をほっこり栄養たっぷりにしたい✨
私は、それを「スキルアップの知識」と「心の癒し」をセットにしてお届けするのが自分の役目だと思っています。
無料とはいえ、しっかり準備をして、ちゃんと自分で納得できる、充実した内容をお届けしています。それは、私の2023年新年の抱負で決めたことであり、何事も100%でやりたい私の性格であり(笑)、私自身の学びにもなっているからです。
この調子で、年末まで毎月第3金曜日に開催を続けていきますよ〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1695351553277-kONsjwjjpk.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1695351596806-dHaHbeoGJf.png)
今回も、話を真摯に聴いてくださり、ありがとうございました🌈
お寄せくださった感想から、ご自分の人生に変化を感じている方や、自分のことや子どものことを好きになっている方がいらっしゃることを知り、とてもうれしいです!
●質問コーナーの一部を動画でご紹介いたします(動画リンク準備中)
大好評の【質問コーナー】
「最後の質問へ答えてるゆみさんが、人生の相談役みたいで面白かったです」「いつも本当に良いエネルギー、幸せの波みたいなものを受け取っています!」という感想をいただき、感謝しています!
今回は、【これからの時代の新しい教育のかたち】についても質問があり、思わず熱く語りました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1695352748346-yG1jLvw5ls.png)
質問にお答えする時には完全に匿名でご紹介し、多くの方の状況に照らし合わせることができるよう、「もしこういう場合ならば…」「あるいはこういう場合には…」といった感じで、複数の設定でお答えするようにしています☺️🙏🏻
\ 来月のゼミで、ぜひ質問をお寄せくださいね!☺️ /
![](https://assets.st-note.com/img/1695354317742-146oKz6BZd.png?width=1200)
来月の【心の栄養補給ゼミ】でお会いしましょう!
【心の栄養補給ゼミ】は、毎月いろいろなテーマでお届けしています。
耳だけ参加OK❗️アーカイブ参加OK❗️で、Youtube感覚で参加できる
佐野友美(さのゆみ)ひとり語り方式の講義です。
ライブ参加をされた方は、チャット欄で意見交換することで学びが深まります。
最新の【心の栄養補給ゼミ】の情報は、Peatixのなかよしプロジェクトのページをご覧ください👇 まずはこちらをフォローして下さいね!
\ 拡散にご協力くださいませ☺️ /
このゼミは、✨日本中に心が元気な人が増えることを心から願って開いています✨どうぞ、お知り合いに広めて下さい☺️🙏🏻
よろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸なかよしプロジェクトの最新情報はLINE公式から🔸
● なかよしプロジェクトLINE公式● https://lin.ee/puvQWU7
![](https://assets.st-note.com/img/1695352894996-WJCVfogsKp.png?width=1200)
●佐野友美(さのゆみ)の個人セッション●
自分の深掘り、自分の内側との対話、インナーチャイルドの癒し、心の構造の変革、心のメンテナンスをしたい方には、佐野友美(さのゆみ)が全身全霊であなたのためだけに物語を読み解いていく【ER個人セッション】がと〜っても人気です❗️(毎月少人数限定完全予約制で受付中。申し込みフォームはこちらの記事内にあります)
●これまでの【心の栄養補給ゼミ】の開催レポートはこちらのマガジンから●