ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)26日目:散歩のモチベーション作り
都市封鎖26日目:4月17日(金) 感染者数:553人(前日比13人増)
毎日の散歩は、それなりに楽しいのですが、ただ近所を歩くだけの散歩だと、なかなかモチベーションの維持が難しく、起床時間が微妙に遅くなってきています。
これではいけないと、苦肉の策として、「目的のある散歩」をすることにしました。とはいえ、外出自粛中の上、朝も早いので選択肢はかなり狭まってきます。ジムもスターバックスも閉まっています。スーパーも開店直後は、クプナアワーと言って、60歳以上の人や疾患の人だけの特別時間なので、入ることができません。
あそこでもない、ここでもないといろいろ考えて思いついたのが、カメのパン屋さん「ホヌ・ベーカリー」です。距離的にも、片道約1マイル(1.6キロメートル)弱なので、往復で大体3キロメートルといい感じです。カメのパン屋さんについては、以前ブログに書きましたので、こちらをご覧くださいね。
ビニールの手提げ袋をぶら下げて帰ってくるのが嫌だったので、旅行用の軽いバックパックを背中に背負ってのウォーキングとなりました。ホヌパン以外にもクロワッサンなどを買ってきました。家に帰ってくると、ホヌは若干潰れて歪んでいましたが、お味はいつもの濃厚だけど軽い甘さとふわふわのパンで美味しかったです。
この「目的のある散歩」は病みつきになりそうです。っていうか、目の前にニンジンをぶら下げられないと歩かない自分が情けない。。。
(このブログは2020年4月17日にyumiozaki.comに掲載されたブログの転載です)